昨夜は、ずっと雨音がしてて、それでも朝は爽やかな青空になっていた原村!それにしても少々冷えてる?これはストーブ点火だろう。で?外の気温は?4度だって?

さてさて、今朝の気温は低いけれど、原村の桜もやっと満開を迎えたわけで!イイですねえ〜桜はやっぱイイですう〜🌸


fotor_1650098627850.jpg


原村桜前線マップの1〜6 までは満開ですよう〜🌸エコーラインから上、7〜12は、蕾がピンクに膨らみ出したから〜もう少し、後ちょっとで咲き出すかな!12→八ヶ岳農場の桜が一番遅く咲き、その頃には、諏訪地域は御柱祭の真っ只中!

fotor_1649731773032.jpg


それでは、ご一緒に一番の室内の桜から見てみましょっか!室内公民館の脇、小高い丘に水仙と一緒に咲き出しましたよ!八ヶ岳も一望できる丘


1650098680781.jpg


1650098677160.jpg


2番は、樹齢100年以上と言われている、一本木の枝垂れ桜、ここまでくると貫禄もんです。


1650098704866.jpg


1650098691374.jpg


1650098700530.jpg


垂れた枝は、先の先まで花🌸をつけています。


1650098696415.jpg


さあ、役場まで上がってきましたよ!原小学校の桜も満開!卒業式にも入学式にも間に合わなかったけれど、新一年生は、窓から桜を見ながらお勉強!
グランドに出て、満開の桜🌸の下を走り回ってるかな!


1650098582498.jpg


もう少しすると、桜の木下が、タンポポの黄色い絨毯になる、原小学校


fotor_1650098777467.jpg


そして、原村の桜の名所「深叢寺」さんの桜🌸


1650098583055.jpg


1650098582727.jpg


1650098577472.jpg


1650098583114.jpg


さあ〜いかがでしたかあ〜ちゃんとお花見できましたか?えっ?もう散々花見はしたって?ですよねえ〜都会では、とっくに終わった桜ですからね〜🌸まっ!2度目の花見だと思って見てやってくださいませ(^.^)
原村は、小さな村ですが、桜はそこら中に咲くし〜標高の順に咲いていって、長い間お花見が続くわけでして、まだまだこれから、どんどん満開になっていくんです。わが家の地区も、もう少しだしい〜🌸

いやいや〜花見で一杯やる?てな考えを持ったとしたらあ〜したら〜ずっと飲み続けなきゃなんないか?うん?それも楽しいかも?(笑)

わが家の桜と花桃と杏の花と八重桜は、、、たぶん全部一緒に咲き出すだろう〜ステキ!(笑)

と言うわけで、長々最後までお花見にご一緒頂きご苦労様でした。ご訪問に感謝致します。ありがとうございましたm(_ _)m


来週は、標高1200m以上で咲く、満開の🌸を、またご一緒に観に行きましょう〜♪♪ えっ?もういい?そんな事を言わずに、お付き合いよろしくですう〜♪♪それでは、原村中を走り回ってるであろう私に、今日も最後に、ポチッと!応援のひと押しを、どうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村