春を通り過ぎたか?って思うほど暑い!
朝起きるのも楽だし、窓から入ってくる風が心地いい〜♪ こりゃ桜も咲くだろう〜って言っても、原村の桜は、ちょっとまだか!やっと蕾が膨らみ出したかな?原村でも、標高を1000m以下では、チラホラ咲き出したかも知れない!

ってわけで、お隣の富士見町で、早咲きの「河津桜」が満開というので、行ってみた。
富士見町の国道20号線沿いにある「三光寺」さん


DSC_4327.JPG

おお〜満開ですねえ〜キレイですね〜🌸


DSC_4323.JPG


HORIZON_0002_BURST2022040910.JPG

お山を見ると、ポツンポツンと山の中にピンク色が見える。山梨との県境ですからねえ〜この辺りは、桜も早いです。

HORIZON_0002_BURST2022040910.JPG


標高が200m~300違うだけで、こんなに違うんだあ〜なんて、今更思った今日のお花見(^.^)

ここは、三光寺さん

DSC_4328.JPG

裏の道も咲いてるし〜しかも満開!


DSC_4330.JPG


三光寺さんから山梨方面に少し走れば「蔦木宿道の駅」行ってみれば〜

DSC_4319.JPG


こちらも満開だあ〜🌸


HORIZON_0002_BURST2022040910.JPG


DSC_4314.JPG


DSC_4316.JPG


という事で、原村の桜はこれからです〜🌸
村の観光案内所で、原村の桜前線パンフレットを作ったそうなので、これからもらいに行ってきます。

それでは、取りあえず〜こちらもやっと桜咲く春になりました。ってお知らせでした。
今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m

ポチッと!応援のひと押しを頂けるとありがたいのですが、どうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村