今日は暖かい原村!
春が来たかと錯覚するくらいのポカポカで、久し振りに、家中の窓を開けて空気の入れ替えをしてみた。
気温が上がったから〜ピチャピチャと雪解け水が、屋根から落ちてきて、少しづつ地面の雪も溶け出した。しかし〜明日は雨マーク、山に近い所は雪になるかも?らしい〜それでも、気温は確実に上がってきてて、春もだいぶ近づいてるのかな?
ほらっ!春っぽい〜♪♪原村産のアネモネをもらった。

お花はイイですねえ〜原村は、花農家さんが多く、アネモネとアストロメリアは真冬から最盛期に入ってて、どちらのお花も花もちが良くって長く咲き続けてくれる。
そんな、お花の生産者さんも、今年は雪が多くってハウスの管理が大変だっただろうなあ〜でも、今日は、気温が上がりそうだから雪が解けるだろう。わが家の玄関の雪、どのくらい解けてくれるかな?

お昼には、超久々の10度越えの気温!

と言う事で、買い物に出るなら、絶好のチャンスか?この状態なら雪も解けてて、運転が下手くそでも、出掛けられるかもしれない(^.^)
と言う事で、セブンイレブンへ!原村に移住してきて一番嬉しかったのが〜コンビニがあった事!なので、それ以来のファン(笑)
今日は、こんなのみっけた。
うんっ!ラムネだ(笑)

でもって、ココアといちごラテ🍓
何だろう〜?こんな普通にあるものでも、棚にあると嬉しい〜♪コンビニは楽しい(笑)

移住前に東京にいた時は、コンビニはそこら中にあったし、特別なものじゃなかったけれど、こちらにきてからは、嬉しい〜超楽しい〜♪♪
田舎へ移住すると言うことは、それはそれで大自然に興奮してた。今だって毎日、大きい空と大きい雲と、風と空気と、太陽と夕日と、星空と、って興奮している。何が一番って、他人とのストレスがない!静かな時間が流れてて、鳥のさえずりに、野生の鹿さん、キツネさん、リスさん、大きな羽を広げて飛び立つ鷲とか鳶とか、出会えた時は超興奮する。それは、移住して10年近くたっても変わることなく、、、ワクワクしてる。
だけどう〜コンビニへ行くのは、やっぱ楽しい〜(笑)
都会にいた時は、当たり前にどこにでもあって、何でも手に入り、食べたいものが、どんな時間帯でも食べれて!夜中だって買いに行けた。
ある時テレビ番組の「ジョブチューンランキング」を見てた。いろんなお店屋さんの売れ筋ランキングを、その手のプロの方が合格か?不合格か?決める。その結果を当てる視聴者参加番組で、、、その日は〜
ワオ〜「餃子の王将」だあ〜♪だった♪(´ε` )
関東圏じゃない長野には、ないお店が多いい中、あるんだなあ〜「餃子の王将」(笑)チャーハンと餃子が食べたくなった時は、下の茅野市まで下りていく!
これこれ〜これがもちもちで旨い!で安い!

そして、今回4位で合格した「天津飯、京風タレ」
間違いない!旨い!

麻婆豆腐 これも間違いない!

そして、チャーハンはもちろんだけれど「レバニラ」がいい、レバーが苦手でも旨い!後は、残念ながら、長野にはないメニューで、皿うどんが超旨い!
って事で、混む前の開店すぐに行って食べてきた(^.^)
もちろん、長野にだって美味しいものは、沢山あるわけだけれど〜なんて言うかなあ〜たまに、長年食べてた庶民の味みたいなあ〜もんが食べたくなる。まして、コロナ禍で、都会への移動も気が引ける今だからこそ、余計に食べたくなるのかも(^-^;
原村は、すっごく住みやすい田舎で、毎日興奮しているけれど、都会が変に懐かしくなる時があったりする。餃子の王将へ行くにも、ここからだと10キロ近くあるし、歩るきで、ちょっと買い物って訳にはいかないわけで、スーパーで買い忘れしたら、戻ることもできないから〜食材は多め多めに準備する。
と言う事で、何が?って、田舎暮らしが何から何まで素晴らしいよ!って事ではなくって、それなりに不便も多いい訳で、私みたいに食に欲があると「我慢」が大事な試練だったりする(笑)
こんな食いしん坊なんで、今、一番したい事は、焼き鳥屋さんのカウンターで、焼き鳥の焼く音と漂う匂い入り煙を嗅ぎながら〜焼き上がりを待ちつつ酒を飲む!(笑)
揚げたての串揚げとか、そうだなあ〜もんじゃ焼きも食べたい!
あれっ?もしかすると今、腹減ってるかもか?いやっ!お腹空いた。では、これから夕飯の支度しますので、これにて失礼致します。えっ?今夜のおかず?うう〜ん!焼き魚とぬか漬けの胡瓜と、炊きたてのご飯とあったかい味噌汁と〜そうだご当地グルメ「テンホウの餃子」にするか!(^.^)
では、今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
食いしん坊の話にお付き合い頂きありがとうございました。最後に応援のひと押しを頂けるとありがたいです。どうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村
春が来たかと錯覚するくらいのポカポカで、久し振りに、家中の窓を開けて空気の入れ替えをしてみた。
気温が上がったから〜ピチャピチャと雪解け水が、屋根から落ちてきて、少しづつ地面の雪も溶け出した。しかし〜明日は雨マーク、山に近い所は雪になるかも?らしい〜それでも、気温は確実に上がってきてて、春もだいぶ近づいてるのかな?
ほらっ!春っぽい〜♪♪原村産のアネモネをもらった。

お花はイイですねえ〜原村は、花農家さんが多く、アネモネとアストロメリアは真冬から最盛期に入ってて、どちらのお花も花もちが良くって長く咲き続けてくれる。
そんな、お花の生産者さんも、今年は雪が多くってハウスの管理が大変だっただろうなあ〜でも、今日は、気温が上がりそうだから雪が解けるだろう。わが家の玄関の雪、どのくらい解けてくれるかな?

お昼には、超久々の10度越えの気温!

と言う事で、買い物に出るなら、絶好のチャンスか?この状態なら雪も解けてて、運転が下手くそでも、出掛けられるかもしれない(^.^)
と言う事で、セブンイレブンへ!原村に移住してきて一番嬉しかったのが〜コンビニがあった事!なので、それ以来のファン(笑)
今日は、こんなのみっけた。
うんっ!ラムネだ(笑)

でもって、ココアといちごラテ🍓
何だろう〜?こんな普通にあるものでも、棚にあると嬉しい〜♪コンビニは楽しい(笑)

移住前に東京にいた時は、コンビニはそこら中にあったし、特別なものじゃなかったけれど、こちらにきてからは、嬉しい〜超楽しい〜♪♪
田舎へ移住すると言うことは、それはそれで大自然に興奮してた。今だって毎日、大きい空と大きい雲と、風と空気と、太陽と夕日と、星空と、って興奮している。何が一番って、他人とのストレスがない!静かな時間が流れてて、鳥のさえずりに、野生の鹿さん、キツネさん、リスさん、大きな羽を広げて飛び立つ鷲とか鳶とか、出会えた時は超興奮する。それは、移住して10年近くたっても変わることなく、、、ワクワクしてる。
だけどう〜コンビニへ行くのは、やっぱ楽しい〜(笑)
都会にいた時は、当たり前にどこにでもあって、何でも手に入り、食べたいものが、どんな時間帯でも食べれて!夜中だって買いに行けた。
ある時テレビ番組の「ジョブチューンランキング」を見てた。いろんなお店屋さんの売れ筋ランキングを、その手のプロの方が合格か?不合格か?決める。その結果を当てる視聴者参加番組で、、、その日は〜
ワオ〜「餃子の王将」だあ〜♪だった♪(´ε` )
関東圏じゃない長野には、ないお店が多いい中、あるんだなあ〜「餃子の王将」(笑)チャーハンと餃子が食べたくなった時は、下の茅野市まで下りていく!
これこれ〜これがもちもちで旨い!で安い!

そして、今回4位で合格した「天津飯、京風タレ」
間違いない!旨い!

麻婆豆腐 これも間違いない!

そして、チャーハンはもちろんだけれど「レバニラ」がいい、レバーが苦手でも旨い!後は、残念ながら、長野にはないメニューで、皿うどんが超旨い!
って事で、混む前の開店すぐに行って食べてきた(^.^)
もちろん、長野にだって美味しいものは、沢山あるわけだけれど〜なんて言うかなあ〜たまに、長年食べてた庶民の味みたいなあ〜もんが食べたくなる。まして、コロナ禍で、都会への移動も気が引ける今だからこそ、余計に食べたくなるのかも(^-^;
原村は、すっごく住みやすい田舎で、毎日興奮しているけれど、都会が変に懐かしくなる時があったりする。餃子の王将へ行くにも、ここからだと10キロ近くあるし、歩るきで、ちょっと買い物って訳にはいかないわけで、スーパーで買い忘れしたら、戻ることもできないから〜食材は多め多めに準備する。
と言う事で、何が?って、田舎暮らしが何から何まで素晴らしいよ!って事ではなくって、それなりに不便も多いい訳で、私みたいに食に欲があると「我慢」が大事な試練だったりする(笑)
こんな食いしん坊なんで、今、一番したい事は、焼き鳥屋さんのカウンターで、焼き鳥の焼く音と漂う匂い入り煙を嗅ぎながら〜焼き上がりを待ちつつ酒を飲む!(笑)
揚げたての串揚げとか、そうだなあ〜もんじゃ焼きも食べたい!
あれっ?もしかすると今、腹減ってるかもか?いやっ!お腹空いた。では、これから夕飯の支度しますので、これにて失礼致します。えっ?今夜のおかず?うう〜ん!焼き魚とぬか漬けの胡瓜と、炊きたてのご飯とあったかい味噌汁と〜そうだご当地グルメ「テンホウの餃子」にするか!(^.^)
では、今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
食いしん坊の話にお付き合い頂きありがとうございました。最後に応援のひと押しを頂けるとありがたいです。どうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村