今日も氷点下10°で極寒の原村
ゴミ出しいくか?行かないか?30分考えて〜行った。転ばないようにチマチマ小股で歩き、って言うかあ〜車ですけど(^.^) 車の窓についた霜の隙間から前を見ての運転!霜が解ける前にゴミ収集場へ着いた。
それでも、朝から青空で、今日は気温も上がるだろう⤴️

さてさて〜朝一新聞の一面は?と言えばあ〜昨日発表になった「御柱山出し曳行はトレーラー」木落も、川越し、も無くなってしまった。

下社は、木落しの観覧席チケットの払い戻しを決めた。
まん延防止等が3月6日まで伸びた事で、準備が間に合わない事と、氏子の安全と、曳行した時のリスクを考え苦渋の決断をしたとの事!、、、5月の里曳き、建て御柱、だけでも、人力で曳行できるように最後の望みをつないだ。そうです。

と言う事で、今年上社一之柱を曳く予定だったお友達から「あと7年は足腰丈夫に元気でいる必要がありますよ!」ってメールが届いた。そっかあ〜元気でいるか!これもひとつ、健康でいよう!って言う目標にもなる訳か?(^.^)
では、目標が出来たところで〜今日の原村のカチンコチンの雪景色を見ましょっか!

蓼科山方面も真っ白!蓼科の別荘区辺りは、原村より雪が残ってるのだろうなあ〜

踏み固められちゃった農道は、ゆっくり走らないと危険です。もちろん車で、歩きは無理でしょう(^-^;

でもって、極寒の中成長を続けているのが〜わが家の氷柱!〜超ビックリ175センチ


1週間前より成長してるの分かるかなあ?
お風呂の湯船に浸かりながら〜氷柱のカーテンを眺める日々!
こちら1週間前の氷柱
↓↓

こんな寒そうな写真だけれど、今日の昼間は気温も上がったんだなあ〜暖かったんだなあ〜だからってカチカチの雪は解けないんだなあ〜(^◇^;)

こっちは朝!

まだまだ、極寒から抜け出せない原村から、今日はこの辺で失礼致します。ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
最近は、残ってる雪が凍ってるので、お山方面へは行けないしで、もっぱら原村の寒々した景色ばかりですがあ〜どうぞ飽きずに見てくださいませ!最後にいつものお願いでございますが〜応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村
ゴミ出しいくか?行かないか?30分考えて〜行った。転ばないようにチマチマ小股で歩き、って言うかあ〜車ですけど(^.^) 車の窓についた霜の隙間から前を見ての運転!霜が解ける前にゴミ収集場へ着いた。
それでも、朝から青空で、今日は気温も上がるだろう⤴️

さてさて〜朝一新聞の一面は?と言えばあ〜昨日発表になった「御柱山出し曳行はトレーラー」木落も、川越し、も無くなってしまった。

下社は、木落しの観覧席チケットの払い戻しを決めた。
まん延防止等が3月6日まで伸びた事で、準備が間に合わない事と、氏子の安全と、曳行した時のリスクを考え苦渋の決断をしたとの事!、、、5月の里曳き、建て御柱、だけでも、人力で曳行できるように最後の望みをつないだ。そうです。

と言う事で、今年上社一之柱を曳く予定だったお友達から「あと7年は足腰丈夫に元気でいる必要がありますよ!」ってメールが届いた。そっかあ〜元気でいるか!これもひとつ、健康でいよう!って言う目標にもなる訳か?(^.^)
では、目標が出来たところで〜今日の原村のカチンコチンの雪景色を見ましょっか!

蓼科山方面も真っ白!蓼科の別荘区辺りは、原村より雪が残ってるのだろうなあ〜

踏み固められちゃった農道は、ゆっくり走らないと危険です。もちろん車で、歩きは無理でしょう(^-^;

でもって、極寒の中成長を続けているのが〜わが家の氷柱!〜超ビックリ175センチ


1週間前より成長してるの分かるかなあ?
お風呂の湯船に浸かりながら〜氷柱のカーテンを眺める日々!
こちら1週間前の氷柱
↓↓

こんな寒そうな写真だけれど、今日の昼間は気温も上がったんだなあ〜暖かったんだなあ〜だからってカチカチの雪は解けないんだなあ〜(^◇^;)

こっちは朝!

まだまだ、極寒から抜け出せない原村から、今日はこの辺で失礼致します。ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
最近は、残ってる雪が凍ってるので、お山方面へは行けないしで、もっぱら原村の寒々した景色ばかりですがあ〜どうぞ飽きずに見てくださいませ!最後にいつものお願いでございますが〜応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村