久し振りにたくさん積もった雪も、昨日は原村ブルーのいいお天気で、だいぶ解けてしまった。中途半端に解けてるから〜今朝はツルンツルンの氷道!雪の時より始末の悪い状態で、四駆の軽でもすべる滑る^^; ってなわけで、朝のゴミ出しは大変だった。


DSC_3557.JPG

さてさて〜昨日の続きですよ!

fotor_1644558746389.jpg


セッセセッセと小さな「かまくら」作り
バケツに雪を詰めて〜ひっくり返し〜パンパンと手で固めましたよ!

fotor_1644558244451.jpg

その数、75個!よくぞ作った!

fotor_1644558203900.jpg


fotor_1644558424556.jpg


日が伸びましたね!夕方5時には真っ暗になっていたのに、暗くなってきたのは6時過ぎ〜(^.^)

それでは、点火致しまーす\\\\٩( 'ω' )و ////

HORIZON_0001_BURST2022021117.JPG

最後に、蝋燭の点検をして〜暗くなるのを氷点下の中待ちますよう〜ブルッ!おお寒っ!

CENTER_0002_BURST20220211175.JPG


後は、暗くなるのを待ちましょう〜♪♪

fotor_1644576532157.jpg


今年は、ご近所様が、氷のキャンドルを作ってくれていたので、幻想的はアイスキャンドルが出来ましたあ〜♪♪

外で凍らせた天然氷🧊


HORIZON_0002_BURST2022021117.JPG

暗くなれば〜幻想的な光が!


DSC_3605.JPG


fotor_1644576708985.jpg


HORIZON_0002_BURST2022021117.JPG


HORIZON_0001_BURST2022021119.JPG


HORIZON_0001_BURST2022021118.JPG


HORIZON_0002_BURST2022021118.JPG


蝋燭の火が全てのキャンドルに入りました。


fotor_1644576831008.jpg


DSC_3602.JPG


ちなみに18年に作ったキャンドル
この冬以来の今年のキャンドルだったのです。


IMG_20170210_200059.jpg


明日の日曜日から月曜日にかけて、またまた雪マークの原村!もしかしたら〜もう一度キャンドルを作ることができるかもしれない?少しだけ期待して、もう一度挑戦できたら〜暗くなるまで待って待って、もっと幻想的な写真をパチってみたいなって〜思う次第ですう〜寒さに負けないで(笑)


今日も寒い中、最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m


さあーもう少し冬を楽しめるかも?って思いながら、氷点下の寒さに耐えている私に、最後に応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村