寒い!とにかく今年は極寒の原村!
でも、どうやらこの寒さは全国的みたいですね、それなのに、諏訪湖がなかなか凍らなくって、御神渡りの出現はあるのか?明けの海になってしまうのか?一進一退が続いてるようで、今日の大寒から期待しつつ、八剱神社の宮司さまと氏子さんたちは、極寒の朝、早くから諏訪湖の観察をしているそうです。ご苦労様です。
60年代から御神渡り出現が減ったそうで、10年間に2、3回と言う超貴重な御神渡りになってしまった様です。これって温暖化のせいですよね!地球がおかしいんだ!!


午前中は雪が降った原村

fotor_1641982779975.jpg


今はもう、だいぶ解けちゃいまして〜畑では土が見えてる?うん?あれっ?


1642634884023.jpg


なんだなんだ?もしかして?

1642634884287.jpg


キツネさんですね。
雪が降ると、真っ白な畑に現れる!餌を探してるのかな?あれっ?キツネさんは冬眠しない?冬によく見かけるんだから〜冬眠しないんだよね(^.^)


1642634884514.jpg


足が速くって、見つけてもあっという間に走り去るから、なかなか写真に撮るのは難しい〜よくぞ今日はパチれたなあ〜ちっこいけど^^;

と言うわけで、大寒の今日の原村は、ここのところ雪が降るものの積雪はあまりなくって、降ったり解けたりで、ただただぐちゃぐちゃの道と、ツルツル凍ってる道だけで、なかなか真っ白な景色にはならないのでありまして、冬の美しい景色がなかなか見られない!

それよりも、連日ぐちゃぐちゃ道で、車を洗うのはいつになることやら〜汚いぞう〜わが家の車!(^.^)


DSC_3312.JPG


西の方の空は、ずいぶん明るくなってきた様で、太陽も顔を出したみたい!明日は天気になるかもしれない!って事は、また道はぐちゃぐちゃかあ〜?

ほらあ〜夕方になって青空が見えてきた。

HORIZON_0002_BURST2022012016.JPG


入笠山のパノラマスキー場もいい感じに雪あるみたい!

HORIZON_0001_BURST2022012013.JPG

こっちも晴れてきた。
って言うかあ〜スキー場は雪が降った方がいいのか?

CENTER_0002_BURST20220120160.JPG


どうやら明日は晴れるみたい!気温は氷点下二桁になるそうだけれど、太陽が出れば、それだけでもあったかい!わが家のこの雪も、明日は解けてなくなるだろう。

DSC_3315.JPG


今日も、原村の寒そうな景色で終わります。ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m

それから、蓼科中央高原横谷峡の乙女滝が凍ったそうですよ!青空の下で見ると美しいんだなあ〜♪♪観に行こっかなあ〜転ばない様に滑り止めの靴をしっかり履いて行かねば、、、いやあ〜この間しっかり靴履いてても転んだからなあ〜行かない方がいいか?(笑)行くべきか?行かざるべきか?優柔不断が悩みの私に、今日も最後に応援のひと押しを、どうぞよろしくお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村