うん?雪か?まさかねえ〜って、雪と間違えるくらい真っ白な霜が降りた、原村の朝!もちろん寒っ!

DSC_2641.JPG


DSC_2642.JPG


それでも、太陽が上がれば、今日もポカポカ家の中より外の方が暖かい!この分なら、紅葉も、もう少し楽しめるかも知れない!

って事で、諏訪の「三山めぐり」へ行ってみた。お休みの日に行ったので、すでに2日前だけれど、まだまだ見頃になっているかと?思う。

それでは、先ずは諏訪の大銀杏が有名な「佛法紹隆寺」さん
おおよそ樹齢300年の「夫婦大銀杏」その名の通り、立派な木で、銀杏が数珠なりで、その実を食べれば子宝に恵まれるとか!なので、私は食べない方がいいか?(笑)でも、今年は、ギンナンの実が、なかったような?今年はお休みか?


DSC_2598.JPG


HORIZON_0002_BURST2021110315.JPG

境内が、銀杏の葉で黄色く染まるくらい葉が落ちる時、一番美しい見頃!なので、まだまだ見頃は続きそう。いつもなら、お持ち帰り自由の銀杏の実がたくさん拾えるんだけど〜

DSC_2599.JPG


DSC_2601.JPG


ちなみに去年は、こんな感じに実がついてて、山のように拾ってきた(^.^) で、銀杏ご飯を食べた。


1605440768616.jpg


裏のお庭もなかなか素敵ですよ!
お庭の言えば、次は上諏訪にある「温泉寺」さん、ここは、お庭が素敵ですよ!真っ赤なモミジを、縁側のお座布団にお座りして、静かな時間を過ごしましょう。


HORIZON_0001_BURST2021110315.JPG


HORIZON_0002_BURST2021110315.JPG


DSC_2615.JPG

こちらは、お庭の石の階段と池が、真っ赤な紅葉の葉で染まると美しい!

DSC_2609.JPG


DSC_2607.JPG


階段を上がれば〜手入れのされた敷石を踏む、その音が心地よくって!顔を上げれば、モミジが真っ赤で、、

DSC_2608.JPG


そうそう御朱印も頂いてきましょう。
今年は、「三山めぐり」の御朱印台紙があって、繋げれば、諏訪のお山が映ってる。


fotor_1635926793536.jpg

こんな感じ!

fotor_1635939428371.jpg


それでは、つい最近お見せした、茅野市の「長円寺」さん。昨日は、カエデがこんなに赤くなっていたよ!って、お友達が送ってくれた写真をどうぞ〜♪

1636195627453.jpg


1636195627774.jpg


1636195627931.jpg


お疲れ様でしたm(_ _)m「三山めぐり」いかがでしたか?静かなお寺様の境内を、散策するのも楽しいかなって思います。

今日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。ご訪問に感謝です。

ついでと言ってはなんですが〜応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村



わが家も、だいぶ落葉樹が落ちましたよ!あと一週間もすると、葉っぱは全部落ちるかな?冬景色も近いか!


DSC_2636.JPG

今朝の原村の気温!やっぱ寒いわあ〜(笑)

CENTER_0001_BURST20211106061.JPG