朝と昼の寒暖差が20度になった原村!
朝は、気温はひと桁で、ストーブ点火して、日中は燦々と太陽が降り注ぐ秋晴れで、気温も上がった。

それでも、お山の上は涼しいだろう〜っていうかあ〜今日は、絶好のお散歩日和りだろう〜♪♪って思ってたら、ニュースが飛び込んできた。
国道299号線メルヘン街道を上がった、標高2127最高地点の麦草峠の、その先「白駒池」は、駐車場に入る車で渋滞中!だったとか!何でか?そりゃあ〜紅葉🍁でしょう。


1633428421137.jpg


午前中は、駐車場に入るのに一時間待ちくらいだったとか!
そんな、白駒池から今年初の紅葉写真が届きましたあ〜♪ 写真と情報を送ってくれたお友達に感謝ですう〜♪♪ だってえ〜美しい〜♪♪それでは、ご一緒に見ましょっか!


1633428237524.jpg


1633428261806.jpg


1633428261887.jpg


1633428237619.jpg


白駒池は、一周30分くらいで回れますから、のんびりと紅葉を見ながら〜贅沢なお散歩などいいですねっ!なかなか、ちょうどいい時に行けなくって^^;
でも、この写真は10月5日、今日の様子です。それでも、お山は日々変化しますから、行くときはHPなどで確認してから行ってくださいね!


1633428420914.jpg


さて、次は里の景色です。朝は一桁の冷え込みの原村では、雲海が一直線で浮かんでたりしてた。

1633428187076.jpg


1633428186808.jpg


昼間は雲ひとつない原村ブルーの八ヶ岳

DSC_2276.JPG


そんな八ヶ岳も、午後にもなれば雲が出て、ヘンテコな雲が乗っかったりしてた。

1633423707284.jpg


1633423707240.jpg


さあ〜そろそろ原村の一日が終わる時間になってきて〜少しある雲が夕日で染まるのが、美しい!

1633423729967.jpg


1633423730298.jpg


今日も一日お疲れ様でした。
わが家の前の空オレンジ色に染まってきましたよ!

DSC_2292.JPG



1633423730078.jpg


DSC_2294.JPG


ご訪問に感謝しつつ終わります。
ありがとうございましたm(_ _)m


fotor_1633427184066.jpg



これから、紅葉がお山の上から、下の里へと下りてきますよ!その頃には、原村も霜がおりる時期に入る訳で、朝はますます冷えるかな! 
それでは、今日も最後にお願いのひと押しを、どうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村


DSC_2284.JPG