台風の影響はほぼなかった原村!
少々風が吹き、朝のうち雨、その後はパラパラの雨、でもって寒っ!

そんな朝に、、いつもありがとうございます。

DSC_2211.JPG


標高1200mで、朝一収穫されたセロリ!3株
まったくもって、ありがたい事でございます。

HORIZON_0002_BURST2021092910.JPG


お礼も言ってないうちに、葉っぱを佃煮、そしてピクルス、粕漬け、天ぷら用、って訳で保存(^.^)ご近所の生産者様には、お世話になってるわが家です。

今日は、ブロッコリー、赤大根、夕顔、キャベツ、ナス、ピーマン、にんじん、ゴーヤ、イトウリ、、、、などなど、、余す事なく使い切る所存でございます。有難い事です〜♪♪
こうして、わが家の弁当は地元のお野菜たっぷりで作れるわけなのです♪♪

さてさて、これからですよう〜何をどう調理しようか?考える訳でございます(笑)たまに失敗することもありで、その時は、責任持って自分で食べる^^; 反省しつつ〜次のメニューを考える!こうして、わが家の野菜たっぷり弁当が完成する訳で!しかし〜お野菜を作っている生産者様への弁当は、やっぱお肉が必要かな(^.^)


と言うわけで、今回は、直売所まわりも、お野菜よりも、デザートの材料は必要かと、、探しに行ってみた。

あったあ〜♪♪ 待っていたものが〜出始めたあ〜♪♪♪♪

DSC_2223.JPG


加工用の小粒を買ってえ〜♪
さあ〜調理開始でございますう〜♪♪♪


DSC_2243.JPG


先ずは、赤ワインでコンポートイチヂクが赤く染まりますね!


DSC_2245.JPG


DSC_2247.JPG


白ワインを使うと、ちょっと酸味の残る感じ!そのかわり、色は透明でイチヂクの赤みだけの色合いになる。


DSC_4559.JPG


DSC_4556.JPG


DSC_4557.JPG


ううう〜好き嫌いだろうけれど、白ワインを使った方が、見た目にはキレイ!ただ食べれば、赤ワインの方がコクがあって旨いかもしれない!さてさて、明日のお弁当は、どっちが入るのでしょっか!

って言う訳で、今日は一日中、イチヂクと戦っていたのでした(笑)


明日のあ弁当に入るので、またお見せしましょう♪♪えっ?見るだけならいらない!そりゃそうですが、お好みを聞いてみたいなって!思いまして^^; それでは、これから冷やしますので、お目見えするのは明日ということで〜(^.^)


今日は、これからリンゴも煮ますので、これにて失礼いたします。そうそう、その前にイチヂクの時期は短いですから〜今のうちに買って置かなくっちゃですよ!私は明日も買いますよ(^.^)


今日は、イチヂクのお話だけで終わりますが、そんなお話に、最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m ご訪問に感謝でございます。

最後に、イチヂクかイチジクか?無花果?って書いた方がいいか?変なことで悩んでいる私に、応援のひと押しを、どうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村