なんで涼しい原村でしょう〜♪
ってよりもう〜なんて寒い朝でしょう〜の方が正しいか?今朝は、こたつのスイッチオン!(笑)さぶっ!夏だと思って油断してると、こんな朝がある。なので、夏でもコタツは出しっ放し!

さてさて、この夏の夜空のイベント「ペルセウス座流星群」1時間に50個は見られるだろう、って言われている、この夏最大の夏の空のイベント!
しかし〜残念ながら、昨日も今日も曇り空!最高の12日の夜から13日の明け方までが、大チャンス!
、、、、、しかしこの天気では無理か?


昨日は、天気が下り坂になるぞって合図の「ハロ現象」が長い時間続いてて、、そんでもっての、今日の雨☔️自然というものは、こちらの思うままにはならないもので、、、、、

しかし〜10日の夜には流星群が見られたんですよ!私としては、いち早く、偶然にも、神秘的流れ星を見ましたから〜♪♪ 満点の原村の夜空に、10分くらいの間に、10個くらい見ましたよ!見る位置としては、天の川のそば!都会では難しいかな?
それでも、ジッと!夜空を見上げれば、ひとつぐらいは見られるかもです。

ただし、写真に撮る技術は持ち合わせてないので、流星群は、私の言葉だけって事になります、でもって、想像してください(^^;


でもって、流星群を見た翌日は、薄雲のかかる原村の空では「ハロ現象」が起きてて、太陽の周りには虹色の輪が、いつまでもあって!


HORIZON_0001_BURST2021081117.JPG



DSC_1579.JPG


気温は、20度以上あがらず、一日中冷たい風が吹く原村だったのであります。

よく見れば〜八ヶ岳に虹が出てたりした。

1628496883590.jpg


1628496894746.jpg



さてっ!お話はガラッと!変わりますがあ〜原村では、毎日高原野菜が、スクスクと育っているわけでえ〜ズッキニー、キャベツ、ブロッコリー、セロリ、トウモロコシ、トマト、キュウリ、大根、などなど〜中でも、トマト🍅は毎日大量に頂きますから〜♪ はて?何にするか?何作る?大量消費は?


fotor_1628762920445.jpg

って事で、今日の弁当は「うまトマトハンバーグ」

fotor_1628762999317.jpg


湯むきしたトマトをオリーブオイルとニンニクで、コトコト煮込んでみましたよ!
作ってる時は、夢中だ ったので、これまた途中の写真はなく^^; 次は必ずや!ってマメに写真を取りましょう〜なので今日は、出来上がりだけの弁当です。

fotor_1628762968322.jpg


ところで「元祖うまトマトハンバーグ」ですがあ〜私の中では、どこのファミレスより、どこのレストランより美味い!って思ってるのが〜牛丼チェーン店の「松屋」さん!

夏限定松屋の「うまトマトハンバーグ」


fotor_1628766962405.jpg


これが、今しか食べられないんだなあ〜♪
あらゆる飲食チェーン店が、真似して作るも、この味にはならない!これは、あくまでも、私個人の感想かもですがあ〜一度食べてみてぇ〜♪♪♪

という事で、試行錯誤で、自分で作ってみたわけで、松屋さんの、うまトマハンバーグには、程遠いいけれど、トマトの酸味がうまいかも?ってソースはできた。いやいや〜まだまだでございますよ!原村のトマトが🍅大量に来たので、もう一回チャレンジしてみます〜。もしかして、夏が終わっちゃうかもだけど、必ずや成功させてみますよ!皆さまお待ち下さいませ!

まっ!とりあえずは!「松屋のうまトマトハンバーグ」を食べてお待ち下さいませ(笑)
でもって、問題はもうひとつ、松屋さんみたいに、あの値段では出せないかも?です。一番の問題かもです。だよねえ〜(・・;)


それでは、あいぬくの空模様で、ペルセウス座流星群の夏の天体ショーは、見られそうもないですが、、、、私としては、10日に観測したから〜ヨシっ!

それでは、これから大量のトマトと🍅と戦いますので、これにて失礼致します。

今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m


うまトマトハンバーグの成功を願って、応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村