梅雨が明けた途端に暑くなりましたね!
さあ〜お山のトップシーズンの始まりですよう〜♪♪♪

17日土曜日の長野日報新聞ね一面は、車山のニッコウキスゲ、咲き出したと言う記事でしたから〜この連休は満開ですね!標高1700mの車山から霧ヶ峰へビーナスラインを走り抜ければ、ニッコウキスゲがお山を黄色く染めているはず、、、こんな感じで!


DSC_9254.JPG


Fotor_156405810204290.jpg


1531652192403.jpg



皆さま、鹿よけの電線見えますか?
写真を撮るのに夢中になって、決して触らないように注意ですよ!私は、その夢中になってビリっ!って来ましたから〜(笑)それなりに痺れますよ!あの時は、悲惨でしたから〜ビリっ!と、そう静電気みたいな感じかな?びっくりした私は、思わず携帯を放り投げちゃいまして、そう電線の向こう側へポイっ!と、手が届かなくって、携帯を拾うのに苦労しましたから〜皆さま置きおつけ下さいませ(^.^)
ああ〜もしかすると私だけか?(笑)


と言うわけで、原村も賑やかになってまいりました。しかしながら東京ではオリンピックを前に、コロナが1000人越え5日間連続とか!まだまだ油断できない状況で、わが家も、「満席御礼」と喜ぶこともできず、一日3組さまの営業をしている状態なのでありまして^^;
泣く泣くのお断りをしているのです。

コロナで治療中の方に聞いてみれば、インフルエンザなんてものより、はるかに苦しいとか、しかも隔離される訳ですから、孤独感も半端なく、栄養つけたくも味覚なし!老人や体力がなければ、もっと悲惨な症状になるかも、、、それに、周りの目もこわっ!
早い話が、コロナに感染したくない訳で、ワクチンを打つ打たないは勝手なことですが、お互いに強制することなく自分で決めましょう。時たま「打たない方がいいよ!」と言う方もいますが、それを他人に言う事もおかしな話で〜全て本人の自由です。とにかく強制してはいけません!って思います。


と言うわけで、夏突入の原村からでした。
少々忙しくて、今日は、これだけです(^^;)
ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m


最後に、原村の朝の気温と日中の気温です。

fotor_1626599490474.jpg


日中は、風があったので、日陰と家の中はすずしかったですよ!

DSC_1346.JPG



さてさて、2回目のワクチン接種が近々で、ワクワクドキドキしている私ですが、兎にも角にもコロナよサッサと退散しろう〜ってな感じですね!
皆様と堂々と楽しい時間を過ごしたくって、ウズウズしている私に、最後に応援のひと押しを、どうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村