朝から風が強くって、せっかくの最後のお花見日和かと思ったのに、外でお弁当は広げられそうもないか?午後には雨も降り出し、夕方は雷まで⚡️ピカっ!あーあー農場の桜も散っちゃうぞう〜🌸


今日は、いよいよのゴールデンウィーク
本当だったら、忙しくって花見どころじゃない時だけども、2年連続の静かなトップシーズンになった。って事でえ〜お弁当ですよう〜♪♪♪

最近人気になってる「のりだんだん弁当」パリパリで歯切れのいい海苔が手に入ったので最高っす\(^-^)/

男ののりだんだん弁当は大盛り、でもって〜白ご飯に乗せたいなあ〜の、かつ煮が入ってる。

DSC_0334.JPG

女子用のりだんだん弁当はお野菜を多めで!

DSC_0330.JPG


そして、お花見弁当🍱アスパラ肉巻き入り

DSC_0328.JPG

アスパラ肉巻きの代わりに入っているのは、「鶏肉サイコロ紫蘇入り焼き」って、ちょっと長い名前だけれど、鶏肉をサイコロ状に切り紫蘇と混ぜて塩焼きにしたもの、どっちにしても長いか(笑)

DSC_0338.JPG


2段弁当は、手に持って頂けますよ!


DSC_0335.JPG


と言うわけで、今日はいろいろな形でお弁当を作ってみましたあ〜まだまだ原村は野菜が少ないしい〜セロリが採れる夏になれば、美味しい野菜がいっぱいで🥦🥬🍆🍅🫑🥕🥒野菜づくしのお弁当も夢ではない!私としては、肉がいいけど^^;

家庭菜園も考えた事はあるのですが、、、野菜作りは難しい〜って事が、何度も失敗して分かったわけで〜なので作るのはプロにお任せして、収穫したてを買わせていただく事にしたのであります。ですが、まだまだ原村産は少ないで、直売所巡りが日課になってるわが家です。

そんでもって、豆苗は、植えておけば簡単に豆がが採れるって聞いたもんでえ〜挑戦してみたけど、、、、霜にあたったからか?半分は枯れて、残ったのも、ぜんぜん伸びてこない!えええ〜どうしてえ〜?

DSC_0313.JPG


水に入れてサンルームに置いといたら〜カワイイ〜♪♪
観賞用か?エンドウ豆に欲を出した私が、甘かったか(^.^)

DSC_0312.JPG


それにしても、これって育つのだろうか?栽培日記をつけるはずだったのにい〜(^^;) 最近気がついたのですが、って、遅いだろう〜今更だろう〜って感じですが、私には野菜を育てるセンスがない!って事がわかった(笑)

では、しっかり諦めたところで、お話は変わって!ちょっと気に入ったラーメンでーす♪♪

「レモンラーメン」

fotor_1619843074161.jpg


午後2時から3時ごろ行くと、テンホウさんも空いていて、まっ!コロナのせいもあるのか?この日は、私だけで、夏限定ラーメンとかなので、「限定」の文字に弱い私は、さっそく注文!マスクの下からすすってみれば〜さっぱりしてレモンの酸味が、超旨っ!半分食べた後に、レモンをぎゅっぎゅっと絞る、もっと酸っぱくなって、うまい〜♪♪♪ 私好みの味でした。

夏になれば、冷やし中華が食べたくなるのですがあ〜最近美味しいのに当たらずで、甘めのタレが苦手な私としては、まだ移住して以来、旨っ!って思う冷やし中華を食べられてない!誰か〜教えてえ〜


知っていたらぜひ教えて下さいませ〜って事で、今日も、最後までお付き合い頂き有り難うございましたm(_ _)m


たぶん、懲りずに今年も苗など買ってきて、植えてみるだろうなあ〜の私に、って言うかあ〜スイカ🍉を育ててみたい(笑)懲りない私に「何事も挑戦だよ!」って感じで〜最後に、応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村