春の嵐とか〜原村も雨から雪に☔️❄️雪から雨に☂️


DSC_6422.JPG


積もるほどの雪でもなくって、薄っすら色づくくらいなもので、車を走らせる事は🚗できた。良かった。今日は、お隣の富士見町まで、お弁当の配達があったので〜ほっ!

それでは、今日のお弁当は🍱🍙〜って前に、「ワイン🍷」のお話をひとつです。そうそうこっちが大事だいじ〜だって原村でできたワイン🍷ですからあ〜♪♪


fotor_1615637908981.jpg


それでは頂いてみましょう〜♪♪🍾🍷🍾
いい色ですねえ〜♪♪透き通ったキレイな赤ですねえ〜♪

fotor_1615637992877.jpg


原村は、朝晩の寒暖差があるわけで、真夏でも日が落ちれば気温は下がる。これって葡萄栽培にいいらしい🍇比較的に冷涼な地域がいい、ならば〜原村はぴったり?って言うわけで、葡萄の苗を買って一から育てている皆さんが、この原村上里にいらっしゃるんですよ〜そしてそして〜なんと出来上がったんですよう〜♪♪♪「原村ワイン」の誕生でーす♪ヽ(^o^)

「原村ぶどう会」の皆さんの作品


fotor_1615638122577.jpg


葡萄は、同じ産地や品種を使っても、収穫時期の違いとか品種で、アルコール度数は、変わるそうで、原村ぶどう会のワインは、アルコール度数は8%と、ちょっと低め!お酒が弱い方でも葡萄ジュース的に飲めるかもですね。ちょっと思ったのだけれど、炭酸で割ると美味しそう🍷🍾

兎にも角にも、原村でワインを作り上げたって皆様に〜

「かんぱ〜い🥂」♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

来年は、市販されるかも知れないそうですよう〜ルンルン💕♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪楽しみですう〜♪♪🍾



と言うわけで、本日も少々飲み過ぎてしまったようで(笑)なので、今日はこれにて失礼いたします。
ご訪問に感謝でございます。ありがとうございましたm(_ _)m


うぃっ!あらまあ失礼いたしましたm(._.)m
8%のアルコールでも、じゅうぶん、うぃっ!酔うようです(笑)今日は?今日も???ちょっと酔っ払いしている私ですが、これも原村産と言う、ワインを頂いた喜びゆえの事でして、、そんな私めに応援のひと押しをよろしくお願い致します。ウイッ!
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村