朝起きたら、前の畑がうっすら白くって、霜が降りたのかな?って温度計を見てみれば〜2度だって!寒いわけだよね!そのうちに冷たい雨も降ってきて〜今頃お山は雪だろうなあ〜って訳で、雨の止んだ夕方に八ヶ岳の雪景色をちょっくら見に行ってみた。


DSC_4930.JPG


せっかくなので〜夕日の沈んだ西の空もみましょっか!

DSC_4933.JPG


夕方のお話から始まっちゃいましたけど〜今日いちばんお話ししたかったのは〜
伊勢名物「赤福」
えええええ〜マジかっ!夕日の方がよっぽどいいと思うけどう〜って、ご意見もございましょうがあ〜私にとってはあ〜大事なお話しなもので☆〜(ゝ。∂)

美味しそうですう〜♪♪
赤福ヘラは、いい仕事してるんですよね!くっついてるお餅を、きっちりひとつ取ってくれる。変な事に感心している私です(笑)

Fotor_160301607987648.jpg


赤福は伊勢名物ですが〜関東人の私は、ずっと京都の名物かと思ってて〜
今更ですが^^;

三重県、愛知県、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県、岐阜県、に売ってるそうで、そちら方面へ旅行に行った方が、お土産で買ってきてくれるんですね!赤福をもらうと決まって「京都へ行ってきたの?」って聞いてた私で、それがまた「そう京都へちょっと!」って返事をもらってたし〜(笑)
その赤福を、何年かぶりにお土産に頂きましたあ〜♪♪
って事でえ〜一気食いしましたあ〜でもって少々お腹が〜(^.^)

それにしても、この包装も変わりませんねえ〜なぜかすっごく懐かしくって、何年経っても口が舌が味を忘れないって〜凄くないっすかあ〜♪

DSC_4920.JPG


もうひとつ、今度は関東物ってことで〜東京のお土産と言えば〜やっぱこれですかねえ〜♪♪

「船橋屋のくず餅」

DSC_0438.JPG


なんてったってえ〜元祖くず餅ですから〜♪

Fotor_157779205610213.jpg


早い話があ〜甘い物が好きって事でしょっか!(笑)そうそう、そうでした好物の話って事でした。こんな自分事で今日は終わります。最後までお付き合い頂き感謝しかないって感じですね!

ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m

原村から〜今日も一日お疲れ様でした。

DSC_4936.JPG



最後に小さい声で言いますがあ〜甘い物と一緒にビールが飲める私です(笑)と言うわけで〜赤福食べたら〜ビールがうまかった。ってお話しでした(^.^)
ここで〜いつものお願いでございます。
今日も最後に応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村


DSC_4923.JPG