今までに経験のない暴風、大雨、
って、すごく怖い表現ですね!経験した事のないって事は、こんなかな?って想像もつかないって事ですよね!思わずNHKの台風情報を見入ってる私です。
こちら長野でも、風の強い日が続いてて、時々カミナリとザァーって雨が降ったり!今日は寒いくらいの一日だったし〜こんなに遠くまで影響してくる台風ですから、かなりの大型ですね!
と言うわけで、原村の明日は雨マーク☔️お天気は下り坂、気温もどんどん下がりそう〜なので、生産者の皆さんも急ピッチで収穫に忙しそう〜で、フルーツほうずきの「いっちゃん農園」さんも、いよいよ食べごろを迎えたフルーツほうずきを、今日収穫したんだって〜♪♪♪
これこれこれですねえ〜♪♪
八ヶ岳の水と原村の太陽の下で育った、その名も「太陽の子」


もう少しで、店頭に並びますね!「食用ほうずき」と言う物も、出回り出しますが、「いっちゃん農園」さんのは「フルーツほうずき」ですから〜ちょっと違うんですね〜どこが?って〜だから〜フルーツなんですよう〜♪
こちらでは、食用ほうずきを作られてる生産者さんも多く、富士見町の井筒屋さんへ行くと「ほうずき大福」なるものがある。
ほら〜何だかカワイイ〜♪♪


ちなみに、こちらが誰もが知っている、あの東京浅草のほうずき市とかで見る〜普通のホウズキ(^.^)
可愛いので、毎年見つけると思わず買ってしまう〜(笑)

さあ〜これから「味覚の秋」がやってくるわけで、きのこが採れ出すのも近いかな?原村の秋は旨いもんでいっぱいですから〜楽しみ〜♪♪
そうそう、信州伝統の味、あの高級な「糸萱カボチャ」の収穫も始まったそうです。安くてもひとつ丸々買うと1500円以上しますから!

まっ!そんな訳で、味覚の秋はすぐそこまで来てるって事で、今日のご訪問に感謝しつつ、これにて失礼いたします。最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
わが家のメニューも少しづつ変わっていきます〜お楽しみに〜でございます。秋の味覚探しに忙しくなるであろう私に、今日も最後に応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村
って、すごく怖い表現ですね!経験した事のないって事は、こんなかな?って想像もつかないって事ですよね!思わずNHKの台風情報を見入ってる私です。
こちら長野でも、風の強い日が続いてて、時々カミナリとザァーって雨が降ったり!今日は寒いくらいの一日だったし〜こんなに遠くまで影響してくる台風ですから、かなりの大型ですね!
と言うわけで、原村の明日は雨マーク☔️お天気は下り坂、気温もどんどん下がりそう〜なので、生産者の皆さんも急ピッチで収穫に忙しそう〜で、フルーツほうずきの「いっちゃん農園」さんも、いよいよ食べごろを迎えたフルーツほうずきを、今日収穫したんだって〜♪♪♪
これこれこれですねえ〜♪♪
八ヶ岳の水と原村の太陽の下で育った、その名も「太陽の子」


もう少しで、店頭に並びますね!「食用ほうずき」と言う物も、出回り出しますが、「いっちゃん農園」さんのは「フルーツほうずき」ですから〜ちょっと違うんですね〜どこが?って〜だから〜フルーツなんですよう〜♪
こちらでは、食用ほうずきを作られてる生産者さんも多く、富士見町の井筒屋さんへ行くと「ほうずき大福」なるものがある。
ほら〜何だかカワイイ〜♪♪


ちなみに、こちらが誰もが知っている、あの東京浅草のほうずき市とかで見る〜普通のホウズキ(^.^)
可愛いので、毎年見つけると思わず買ってしまう〜(笑)

さあ〜これから「味覚の秋」がやってくるわけで、きのこが採れ出すのも近いかな?原村の秋は旨いもんでいっぱいですから〜楽しみ〜♪♪
そうそう、信州伝統の味、あの高級な「糸萱カボチャ」の収穫も始まったそうです。安くてもひとつ丸々買うと1500円以上しますから!

まっ!そんな訳で、味覚の秋はすぐそこまで来てるって事で、今日のご訪問に感謝しつつ、これにて失礼いたします。最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
わが家のメニューも少しづつ変わっていきます〜お楽しみに〜でございます。秋の味覚探しに忙しくなるであろう私に、今日も最後に応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村