風がビュービュー吹いてる原村
入口ドアが開けられないぞ!なので今日は入口を閉鎖で、サンルームから出入りです。ここの所強風が続いてて、何も植わさってない畑では、小さな竜巻が起こってて、砂埃を舞い上げてるわけで、わが家も襲われる^^;

雨よ降れ〜って誰しもが思ってたら〜降った。
夜になって降り出した雨は「振りすぎだよう〜」ってくらい大雨になって、自然というものは「ほどよく」って知らないな(笑)

自然に喧嘩売ってもしょうがないので、穏やかに時間が流れているだろう〜標高1500mの美濃戸のお山散歩してみましょうか!山野草が咲き出したそうですよ!美濃戸のお友達が写真を送ってくれましたあ〜それでは見ましょっ!


「イカリソウ」

Fotor_155834720267286.jpg


「ツバメオモト」

Fotor_155834726901035.jpg


Fotor_155834728371563.jpg


「エイザンスミレ」

Fotor_15583472225541.jpg


「シロバナエンレイソウ」


Fotor_155834724521540.jpg


「野生種のサクラソウ」自然に咲くサクラソウは小ぶりでカワイイですね。


Fotor_155834731850592.jpg


Fotor_155834730430347.jpg


山野草は、お山の中でひっそりと咲いているから、愛らしい〜見つけた時は嬉しくて、こころがポッ!てなったりする。大事にしましょう〜持ち帰えろうなんてダメですよ!


今日は、送ってもらった写真で終わります。今度自分でパチってきましょう(笑)と言うわけで、お山の山野草が咲き出してますよってお話でした。それでは、大雨が降ってる原村から失礼いたします。

ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m


お友達に頂いた写真ばかりですが〜文章は私なので^^; そこんの頃を大目に見ていただき、今日も応援のひと押しなどよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村