どうも夜中にパラパラしたようで、薄っすらと白いものが落ちて居た原村の朝!すぐに溶けるはずの春の雪〜なはずなのに〜寒いので溶けずに残ってて、4月とは思えない景色の原村です。

そして〜な、な、な、なんと〜午後から〜えええ〜雪があ〜降って来たではないかあ〜えええ〜


Fotor_15550669484388.jpg


本格的に降ってきて、気温もどんどん下がってきた。あらまあ〜なんてこったあ〜で、びっくりです。

DSC_7085.JPG


まあ〜積もるほどではないだろうけれど、ちゃんと降ってる(^.^)

Fotor_155506689531224.jpg


明日は、お天気回復するとの事ですから、溶けてくれればいいけれど、さもないと〜日曜日も怪しい空模様の予報ですから〜カチンコチンになってしまうかも^^; 雪景色の原村大好きって私ですが〜さすがに、、、もういらないかな!って思うわけなのでして(笑)

では〜寒い話はこのくらいで〜春っぽいお話もひとつ!

山梨県北杜市武川町の天然記念物の神代桜は、満開を過ぎたようですが、そこからほど近い「槇原の桜並木」も7分咲きになったとか!今日、見に行ったお友達から写真が届きました。それでは、見てみましょうっか!って言うかあ〜山梨の方は雪が降らなかったようですね。原村だけか??


Fotor_155506781480497.jpg

青空だったら、素晴らしくキレイでしょうね!槇原の桜並木には、ご近所の山芋生産者の方が、採りたての山芋とゴボウを売っているんですけど、これは絶対に買った方がいいですよ!武川のゴボウは、柔らかくてちょっと他のと違いますから、山芋もお安く売ってます。私なんか、桜はもちろんですけど、ゴボウ目当てですから(笑)武川のゴボウが手に入ったら、ぜひとも「たたきゴボウ」で食べましょう♪♪最高に美味いっす♪♪

今年は、まだ見に行けずにいる私ですが ^^;


Fotor_155506783196049.jpg


氷点下5度まで下がって寒い原村でしたが、夕方には、雪も止み、西の空が明るくなってきましたよ!諦めていた夕日が見えそうなので、ちょっくら行って見ますね。


それでは、雪の後の寒い原村の夕日です。寒っ!でも美しい〜


DSC_7088_CENTER.JPG


DSC_7093.JPG


今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m

DSC_7094.JPG


そして一日お疲れ様でした。


DSC_7095.JPG



明日は、青空になるのでしょうか?そろそろ春の原村をお見せできるといいですね。花が咲き出して、田畑が緑になると、またまた美しい原村になりますから〜もう少々お待ち下さいませ!それでは、今日も最後に応援のひと押しをいただけると有り難いのですが^^; どうぞよろしくお願い致します。そうです、そこをポチッと押していただけると幸せです。
↓↓↓ここです。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村