風があるけれど暖かな原村
空は原村ブルーで「よっしゃあ〜春だぞ!」って朝

ムスカリを庭の片隅に見つけたあ〜春ですねえ〜

そろそろ、こちら長野県も、桜の便りが聞こえ始めてますし、なんと言っても黒部ダムの立山黒部アルペンルートが、いよいよ10日には一部開通、15日の全面開通にむけて除雪が進んでいるとの事ですから日本最大級の雪の大谷を歩けるのも、もうすぐですね〜ゴールデンウィーク頃は大変な賑わいになるかな?
ちなみに諏訪湖の桜は🌸まだ蕾です。
そして中央自動車道も、ぼちぼちと車が増えているわけで、ここ下り線八ヶ岳SAもこんな感じ!

いつもの様に、一般道から入って行きました。外の駐車場も車がいつもより多いいかも?

あらまあ〜見つけたあ〜原村の「いっちゃん農園」さんのフルーツホウズキのコーナー!ホウズキ味噌もジャムもドライホウズキも、あるある〜なんだか原村産を見ると嬉しい〜♪♪

地元の直売コーナーもちろんありますよ!

って言うかあ〜目的はパン屋さん「八ヶ岳パン工房」は、パイシューが有名だけれど、ここのフランクロールとベーコンサンドがすごくって、珈琲も美味しいし、たまに食べたくなる訳です(^.^)
それにしても、このベーコンの大きさにびっくり‼️

チョリソのフランクが人気のようで、何でもパンに合うように、辛さは控えめらしいですよ!

塩メロンパンも美味しいかも!

そして、ご当地コーラーは、山梨県ですから〜富士山コーラーだあ〜♪♪

と言うわけで、パンと言うより〜たまに高速道路のサービスエリアに行きたくなるんですよね(笑)北杜市の長坂に用事で行く時は、ここを通って珈琲とパンを食べたりしてみる。諏訪湖方面に用事で行く時は、諏訪湖SAのスタバへって感じ(^.^)
さあ〜そろそろ空が赤くなって来たようなので、いつものビューポイントへ行ってきま〜す♪♪

って事で!今日の夕日です。


今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
そして、今日も一日お疲れ様でした。

申し訳ありませんなのですが、最後にいつものポチッとひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村
空は原村ブルーで「よっしゃあ〜春だぞ!」って朝

ムスカリを庭の片隅に見つけたあ〜春ですねえ〜

そろそろ、こちら長野県も、桜の便りが聞こえ始めてますし、なんと言っても黒部ダムの立山黒部アルペンルートが、いよいよ10日には一部開通、15日の全面開通にむけて除雪が進んでいるとの事ですから日本最大級の雪の大谷を歩けるのも、もうすぐですね〜ゴールデンウィーク頃は大変な賑わいになるかな?
ちなみに諏訪湖の桜は🌸まだ蕾です。
そして中央自動車道も、ぼちぼちと車が増えているわけで、ここ下り線八ヶ岳SAもこんな感じ!

いつもの様に、一般道から入って行きました。外の駐車場も車がいつもより多いいかも?

あらまあ〜見つけたあ〜原村の「いっちゃん農園」さんのフルーツホウズキのコーナー!ホウズキ味噌もジャムもドライホウズキも、あるある〜なんだか原村産を見ると嬉しい〜♪♪

地元の直売コーナーもちろんありますよ!

って言うかあ〜目的はパン屋さん「八ヶ岳パン工房」は、パイシューが有名だけれど、ここのフランクロールとベーコンサンドがすごくって、珈琲も美味しいし、たまに食べたくなる訳です(^.^)
それにしても、このベーコンの大きさにびっくり‼️

チョリソのフランクが人気のようで、何でもパンに合うように、辛さは控えめらしいですよ!

塩メロンパンも美味しいかも!

そして、ご当地コーラーは、山梨県ですから〜富士山コーラーだあ〜♪♪

と言うわけで、パンと言うより〜たまに高速道路のサービスエリアに行きたくなるんですよね(笑)北杜市の長坂に用事で行く時は、ここを通って珈琲とパンを食べたりしてみる。諏訪湖方面に用事で行く時は、諏訪湖SAのスタバへって感じ(^.^)
さあ〜そろそろ空が赤くなって来たようなので、いつものビューポイントへ行ってきま〜す♪♪

って事で!今日の夕日です。


今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
そして、今日も一日お疲れ様でした。

申し訳ありませんなのですが、最後にいつものポチッとひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村