今朝は極寒の原村でマイナス13度!
一日中雲の中で寒かった。

それにしても、今年はやっぱ暖かいのだと思う。今年一番気温が下がって、マイナス15度の日が一日あっただけ、二年前にはマイナス20度までいった。わが家の気温計は20度までしかなかったので、30度まで測れる気温計をお友達が買ってきてくれた。なのに〜それ以来マイナス20度まで下がったことがない!いい事なのか?悪いのか?

雪も降らないしい(^.^)って事で、八ヶ岳編笠岳の「上り鯉、下り鯉」が、薄すぎて〜見えないよう〜ほらっね!

わかるかなあ?

DSC_5601.JPG

もう少し近寄って見ても〜うすっ!

DSC_5603.JPG


八ヶ岳の雪形「上り鯉下り鯉」今年はここまででしょうかね?何しろ雪が降りませんからね。毎年見てるものが見られないって、何だかなあ〜さみしいなあ〜

そんな雪形を横目で見ながら富士見町まで買い物へ、まっ!雪がないから私の下手くそな運転でも買い物にこれる訳だから、やっぱ雪がない事はいいのか?(笑)

って事で、ご当地グルメの「テンホウ」さんの前を通ると、おっと!この話は昨日の事なんですけどね!
そのテンホウさんの入り口にこんなの発見

Fotor_155021624495380.jpg

へえ〜そうなんだ〜タンタン麺が360円なんだあ〜って事で〜タンタン麺です(笑)

Fotor_155021617574061.jpg

連れは普通に「にんにくラーメン」

Fotor_155021606447684.jpg


小腹の空く時間でちょうどいいタイミングで頂きました。諏訪では知らない人はないご当地ラーメン屋さんですね。第1と第3火曜日は餃子が半額なんだって!火曜日は皆さん夕食は餃子かな?

話は下諏訪に飛びますがあ〜諏訪では有名な焼肉屋さん「南大門」さんは、平日だけの半額デーがあるのです。

諏訪と言えばジンギスカン!何でかよく知らないけれど、とにかくジンギスカンが旨いのです。
そして、まさに今半額デー2月27日までなのです。

でもってジンギスカン定食

Fotor_155022616129670.jpg


で、ここが南大門さん

1550225973407.jpg


ちょっと変わった形の焼き台!
「義経鍋」って言うそうで、源義経が落ちのびる時に、兜を用いて煮炊きし調理した、と言うのが名前の由来だそうで、諏訪地方にこの鍋でジンギスカンを食べるお店が集中しているそうです。なるほど〜どうりで見たことない鍋だあー

Fotor_155022620952992.jpg


焼き台の真ん中で野菜の水炊きをしながら、同時に肉を焼く!便利ですねえ

Fotor_155022609536024.jpg


周りで肉を焼く!

Fotor_155022629600953.jpg


焼き上がりも美味そう。

Fotor_155022635681726.jpg


さあ〜どうしますう?行きます?
半額で食べれるって事は、生ビール分お得?それは嬉しい情報ではないですかあ〜(笑)

今日は、ちょっと気分の良かったお話でございました。ご訪問ありがとうございました。m(_ _)m

「半額」の文字に反応しちゃう私ですが^^; って言うより好きな言葉(笑)こんな私ですが、応援のひと押しは、半分って言うかあ〜しっかり押して頂けると大変ありがたいです。よろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村