朝から雲の多いい原村です。
でも、あったかい?なんだかそんなに寒くない!
でもでも、都会からくべれば全然寒いとは思いますけどう〜(笑)
取りあえず朝のうちだけの暖房でした。


DSC_3620.JPG


大きな空に広がる雲も、いいんだなぁ〜💕
ほらほら八ヶ岳も雲の中です。

DSC_3616_HORIZON.JPG


さて〜お話は変わりますが〜原村は冬野菜が美味しい時期に入りました。大根は水分たっぷり柔らかくって、しかもお安いです。わが家は、たっぷり畑から直行で沢山頂けたので、いろいろ調理して楽しんでいます。

ほうれん草も美味い!これは大学の直売所ですが「寒じめほうれん草」は、甘みがあって臭みは少なく美味!今の時期しか食べられないほうれん草!

DSC_3459.JPG


そして、この時期の大根が〜また美味い!
水分が多くて柔らかで、おでんの具に最高ですから〜わが家では、畑から直行で頂いた大量の大根を、外に置いてあるのですが〜朝のうちに凍るわけです。知ってました?大根って凍ると更に柔らかくなって、美味いんです。
だいたいこの時期になると、外に出しっぱなしにすると、なんでも凍ってしまうので、あえて冷蔵庫にしまうのですがあ〜大根は大丈夫です。

原村の冬野菜、写真と調理済みがないと伝わりませんよねえ〜よっしゃあ〜明日は、美味しい冬野菜のご紹介をいたしましょう!

では〜冬野菜のお話は明日と言う事で^^;

そうそうもうひとつ!忘れちゃいけない「原村のにんにく」一度食べたら病みつきです。ホント(笑)


DSC_3458.JPG


では、詳しい野菜のお話は明日と言う事で〜今日も雲の中へ太陽が沈む時間になりました。

ご訪問いつも感謝しています。今日もありがとうございましたm(_ _)m


DSC_3622.JPG


DSC_3628_HORIZON.JPG


DSC_3626.JPG


DSC_3625.JPG



ちなみに、富士見高原パノラマスキー場はまだ雪はありません❄️去年の今日はマイナス8度の気温で、雪も一回降っていましたから〜お山は白かったのですが〜今年のお山は、まだ何もない^^;
村の皆様は、雪がなくて喜んでいますが!
大きい声では言えませんが私は雪を待ってますう(笑)

それでは、テレビで懐かしの昭和歌謡をやっているので見なくてはいけないので(笑)この辺で失礼致します。
最後に応援のひと押し、今日もどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村