今日も秋晴れ快晴の原村です。
文化園のクラフト市と農業大学の収穫祭と、諏訪湖マラソンもあったりとかで、久し振りの人口が増えた原村で、車も多かったようです。

原村の今年最後のイベントも無事に終わりました。でもでもハロウィンは10月31日ですから〜あっちもあっちもカボチャ🎃いっぱい!そんでもってハロウィンカボチャ売ってます。

1540717687531.jpg


並んでるう〜盛り上がった収穫祭のカボチャ🎃

1540716760331.jpg


私は、お仕事中でして^^; 収穫祭に行ったお友達が写真を送ってくれました。
そのお友達〜なぜか、気になったらしい除雪機の展示販売!なんでえ〜(笑)


1540716765271.jpg


小淵沢リゾナーレもカボチャです🎃


1540717841164.jpg


1540717834594.jpg


そして、原村の紅葉も、今が一番美しい!


1540716757628.jpg


1540716754242.jpg


この土日は、県外からのお客様が多く、皆さんランチを食べるのに、混んでて大変なようでした。わが家も朝から電話が鳴りっぱなし📞お役に立てなくてごめんなさいm(_ _)m

で、私はどんなお仕事をしていたかと言うと〜朝イチお弁当作りです。土日曜日関係なくお仕事をしている所へ「働く男弁当」


1540716949887.jpg


体力勝負の「男飯」肉じゃが、なすとピーマン入り焼肉、梅シソ巻きフライ、そしてお野菜!もちろんご飯は超大盛り(笑)

さあ〜これを食べて今日も一日働いてえ〜♪♪

DSC_3123.JPG


そして、お店では、お上品にお野菜たっぷりメニューです。ちなみに、要予約で作っています。

さあ〜いよいよ冬野菜が美味しくなって来ましたよ!カボチャはもちろん、菊芋、ヤーコン、山芋、サツマイモ、白菜、なんだか土の中のものばかりですがあ〜八ヶ岳の土の中で育ってますから〜旨いに決まってて🍽

あとは、どう味付けするか?ですね!たまには、失敗する私です(笑)その時はごめんなさい🙇‍♀️


1540716750018.jpg


そして、皆さんが収穫祭、クラフト市と楽しんでいる間、私はお仕事しているわけですが〜これもまた悪くない!

岡山の銘菓など、私好みの絶品お菓子を食べることができましたからあ〜これがまた素晴らしい〜こしあんのミニきんつば!長野にいて岡山の銘菓が食べれるとは〜なんて素晴らしい〜働いてて良かった!って思う祝福の時なのでした。

わたくし、あんことビールが大好きなのです(笑)あんこをつまみに酒を飲める事ができる人なのでした。


1540716953491.jpg


こちらは、珍しい「どんぐりクッキー」ちょっと食べるの怖いような(^.^) 何でも、「どんぐり味噌」なる物も作る方がいるそうです。えええ〜あまり食べたくないかも〜って、香ばしくて美味しいらしい^^;

DSC_3125.JPG


って訳で、珍しいもの頂きました。良かった良かった!ありがとうございましたm(_ _)m

そうそう〜京都から迷子になりながら、たどり着いたと言って来られたお客様 !お洋服につけていたので「ステキですね」って言ったら〜もらっちゃいました。言ってみるもんだなあ〜(笑)

貴重な作品をありがとうございました。

DSC_3126.JPG


今日は、原村ブルーの中、風もなくイベント回りに最高のお天気でした。わんちゃんも遊びに来てくれたので、またご紹介しますね!
皆さま、今日も一日お疲れ様でした。

そして、ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m


それでは、これから「西郷どん」見ますので、この辺で失礼致します。大河ドラマと朝ドラは、やっぱNHKか?って思ってるNHKファンの私に、最後に、いつものポチッと!応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村