すっかり冬の気温になった原村!今朝は3度で寒っ!
朝イチ暖房点けました。

で、ランチを働いた後、午後からお山へ行ってみました。何しに行ったか?って、これを見に、って言うか採りに行ったのであります。

「山ぶどう」です。

DSC_2819.JPG


この紅葉しているところが、すべて山ぶどう!

DSC_2816_HORIZON.JPG


下から見ればあ〜数珠なりだしい〜


DSC_2812.JPG


しかし〜高い!山ぶどうはツル性ですから、近くにある木にくるくる絡まって、どんどん上に上がっていくんだなあ〜手が届かないんだなあ〜^^;
こんな太いツルが、木を上がっていくわけで!

DSC_2815_HORIZON.JPG


紅葉の葉っぱに包まれて、山ぶどうは、はるか高い木の上で^^;

DSC_2817_HORIZON.JPG


身長153センチの私に届くはずもなく(-。-; まさか木にも上れない!うう〜どうしたものか?


DSC_2813.JPG


はいっ!でもってツルを引っ張ったり〜木を揺すって見たり〜まっ!ほどほどの収穫はしてきました。
それでも、上を見て見れば〜あんなにいっぱいぶる下がってて、何だか山ぶどうが上から笑らっているような(^.^)


DSC_2809.JPG


帰り道に思った事は…高枝切りバサミを持って来れば良かったのだ。(笑)
帰りにお山のお友達の家によったらお庭は紅葉してた。そんな景色にも気が付かずに、、、山ぶどうに夢中だった(笑)


DSC_2824.JPG


帰りはいつもの原村の夕日に出会って!


DSC_2829_HORIZON.JPG


昨日は初冠雪で白くなっていた八ヶ岳は、今日は赤く染まってた。


DSC_2831.JPG


そして、赤く熟した「山ぼうし」の実を食べながら〜

DSC_2835.JPG


山ぼうしは、相変わらず美味しくないな!などと思いながら、原村の夕日をパチッ!
「山ぼうし」すごく美味しいものではないけれど、何だか懐かしい味がして、ペッペとタネを口から飛ばし〜「今日の夕日も美しい」っと思う。

そして、なんて贅沢な時間なんだろうって思う。


DSC_2841.JPG




DSC_2839.JPG


規則正しく並んだ雲が、明日の天気も悪そうだよ!って言ってる?

DSC_2837.JPG


今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m

お山が燃えだし〜そろそろ暗くなりそうなので帰ります。

DSC_2843.JPG


どうぞいつもの応援のひと押しをよろしくお願い致します。山葡萄がどう変身するかあ〜お楽しみに!またご報告しますね。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村

DSC_2807.JPG