今日も暑かったですね!
あまりの暑さで、お山に避難してきた皆様「こっちも暑いね!」って言ってます^^;

本当に暑い夏!わが家も今年3回目のクーラースイッチ入れました。熱中症で倒れるわけにはいきませんからね!だいたいが、救急車のお世話になる方は、クーラー勿体ない!って思う方が多いいとか!私もそのお仲間に入るタイプかも(笑)


暑い原村でも、朝晩はかなり涼しいです。明け方は、蹴飛ばしていた布団をたぐり寄せて包まって寝ます(笑)
夜明けとともに、ご近所のセロリ畑も大根畑も〜生産者さんはお仕事しています。朝晩の寒暖差の中で育つ高原野菜は、普通のお野菜とはひと味もふた味も違います。


DSC_8147.JPG


種類の違う「ジャガイモの花」

DSC_8144.JPG


もうすぐインゲンが採れますね!甘くてシャキシャキ!
何の味付けもいらないくらい甘い!ここまで育ってます。

DSC_8143_HORIZON.JPG


そしてこれが、いんげんの花!

DSC_8149.JPG


キュウリも🥒

DSC_8150.JPG


ここは、原村でも標高の高いところですから、まだまだこれからですが〜エコーラインの下の方では、トウモロコシも収穫されたようです。初もろこし食べたら〜超美味!甘かった♪♪
とにかく今年みたいに暑いと水やりも大変そう〜ただ今原村のセロリ畑では、セロリ虹が出来てます。


そんなに暑い?って言っても、今日のわんちゃんもわが家のテラス席でランチです。でもって「空くん」です。

Fotor_153216790201193.jpg


で、帰りたくないポーズしてます(笑)

DSC_8193_HORIZON.JPG


少しは涼しく過ごせたかな?ここを覚えてくれたかな?
バイバイ!また会いましょう!ってえ〜気持ちいいことしてるかな?(笑)はーい!空くんの匂いがしっかり残りましたよ!(笑)


DSC_8194_HORIZON.JPG



さあ〜て、さあ〜てっ!お待たせいたしましたあ〜(^ε^)♪
岡谷市の糀やさんから買ってきた生の麹をいよいよ甘酒になる事になりますう〜♪♪

生糀を発酵させますよう〜ワクワク!


1532171888232.jpg


はーい、65度で10時間

1532171902518.jpg


って事で、出来上がりは明日です。
って言うかあ〜レシピを読んだだけで、ちょっと自信をなくした私に、助っ人登場で、発酵作業の段取りすべて……(-.-)やってもらっちゃいまして^^;

あとは、待つだけになってます。何てこったあ〜って!こんな私ですが^^; 素敵なお友達は持ってます(笑)
「飲む点滴」とも言われている、生麹の甘酒レシピしっかり伝授して皆様のお口にも入るよう努力する次第です(^^)

今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m


それでは、お先に甘酒をいただく私ですが、いつかきっと「甘酒あります。」って張り紙出しますのでお待ちくださいませ。
こんな私ですが〜どうぞ応援のひと押しをポチっ!とお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村