昨夜は、雷と土砂降りの雨と☔️原村の夜は大荒れでした。今朝は、朝から晴れて暑いぞう〜原村の夏になったぞう〜です。
でもって「古代ハス」


ここは、富士見町「井戸尻遺跡史跡公園」の古代蓮

ハスの花も良いけど、お山も美しい所です。

おーっと!古代蓮見ましょうね!

2000千年前の種で育ったことから「二千年蓮」と言う名前もあるそうです。



漁山紅蓮(ぎょさんこうれん)
中国からやってきたハスで、花たちが良いのでお盆の花、仏様の花として使われるそうです。

咲いた花がなかった^^; これから?


それにしても、今日のお山は美しいです。
あっちもこっちも見惚れてしまうお山の景色!ちょっと見ましょっか!




今日も雲が多めで、雨雲も近付いてたりしたけど、どうにか原村は降らずにすみました。昨夜さんざん降りましたからねっ!降れば涼しいかもですが^^;
って事で、土がたっぷり水を吸い込んでいるうちに、わが家のお庭のお手入れです。
終わった花を切り〜のう〜花の植え付けです。
朝起きたら、玄関先にお花のプレゼントが置かれていて〜しかも肥料土付でございます。「後で植えてね!」だそうなので、植えますよう〜お庭を夏のお花でいっぱいにしましょっかあ〜♪♪♪

でえ〜ここが〜終わった花を切ったコーナーでえ〜

これだけ植えましたあ〜汗びっしょりですう〜とにかくブヨに刺されないように、完全防備でやりましたからあ〜私の体はサウナ状態!

もちろん風呂に入り〜のう!キレイになった私は、少し体重が減ったような気がします(笑)
こんなに汗をかいたのも久々ですから(^^)
今日は、少々体力使いすぎたので、この辺で失礼致します。
ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
キレイなお庭が出来上がりましたら、お見てしますので、見て下さいね!もう少しお待ちくださいませ!って事で、今日も最後に応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村
でもって「古代ハス」


ここは、富士見町「井戸尻遺跡史跡公園」の古代蓮

ハスの花も良いけど、お山も美しい所です。

おーっと!古代蓮見ましょうね!

2000千年前の種で育ったことから「二千年蓮」と言う名前もあるそうです。



漁山紅蓮(ぎょさんこうれん)
中国からやってきたハスで、花たちが良いのでお盆の花、仏様の花として使われるそうです。

咲いた花がなかった^^; これから?


それにしても、今日のお山は美しいです。
あっちもこっちも見惚れてしまうお山の景色!ちょっと見ましょっか!




今日も雲が多めで、雨雲も近付いてたりしたけど、どうにか原村は降らずにすみました。昨夜さんざん降りましたからねっ!降れば涼しいかもですが^^;
って事で、土がたっぷり水を吸い込んでいるうちに、わが家のお庭のお手入れです。
終わった花を切り〜のう〜花の植え付けです。
朝起きたら、玄関先にお花のプレゼントが置かれていて〜しかも肥料土付でございます。「後で植えてね!」だそうなので、植えますよう〜お庭を夏のお花でいっぱいにしましょっかあ〜♪♪♪

でえ〜ここが〜終わった花を切ったコーナーでえ〜

これだけ植えましたあ〜汗びっしょりですう〜とにかくブヨに刺されないように、完全防備でやりましたからあ〜私の体はサウナ状態!

もちろん風呂に入り〜のう!キレイになった私は、少し体重が減ったような気がします(笑)
こんなに汗をかいたのも久々ですから(^^)
今日は、少々体力使いすぎたので、この辺で失礼致します。
ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
キレイなお庭が出来上がりましたら、お見てしますので、見て下さいね!もう少しお待ちくださいませ!って事で、今日も最後に応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村