寒い朝です。
今日はストーブ点火で〜本格的に雨が降って来たら、10度あった気温がどんどん下がって8度です。あって良かったコタツ(笑)
実が膨らみつつあるジューンベリーは、冷たい雨で成長が止まっちゃうのか?

この雨は?畑にとっては?いいのかな?とりあえず砂埃りは、しばらく収まりそうだ!良かった(^.^)

お山もすっかり雲の中!


八ヶ岳は?まだどうにか見えてます。


でもってわが家の温度計はというと?
ええ〜さ、さ、寒いわけだあ〜^^;

こんな日は、写真を撮りに出かける事もできないし〜仕込みでも致しますか!
って事でえ〜真っ赤なルバーブです。
ルバーブは、原村のおとなり富士見町の特産品!日本一の生産量と出荷量なのですよ!

食べ方もいろいろ紹介されていますが〜
私の好きなのは〜これ↓↓↓

3、4センチに切り砂糖をまぶします。30%〜50%?それは好みでいいかと!ただし春物のルバーブはかなり酸味が強いので、私は砂糖多目!ルバーブが埋まってます(笑)

一晩そのまま放置!ジャムを作る時と同じ方法、でもジャムを作るわけじゃないのでえ〜火にかけませんよ!煮たら溶けますから〜そのままそのまま!
水分が上がって来たら、その甘〜い水だけを鍋で沸騰させます。そして、ルバーブにかけて〜冷ます。冷めたら〜また沸かしてかける!って事を3回繰り返えす。
あんなに砂糖を入れたのに、あら不思議〜酸っぱ甘いシャキシャキルバーブになりました。

真っ赤なルバーブ、キレイでしたね〜味はですねえ〜酸っぱ甘い!が好きならば最高に美味だと思います。
さてっと!次の仕込みをしましょう〜って事で、いろいろ刻んだり焼いたり漬け込んだりコネたり〜したわけですがあ〜なんとなんとそれがですね^^;
スコーンを2種類!黒糖とプレーンをこねて混ぜて切って焼いて〜って段取りよくやったのです。うう〜ん!完璧か!と思った…
何々なんだあ〜私はクッキーを焼いたんだっけか?いやいや確かにスコーンを焼いた…はず!

カチコチだ!失敗しのか!
今日は寝よう〜きっと私は疲れているんだ(*´-`)
皆さま今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
最後に今日も応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。ゆっくり寝て明日スコーンをまた焼いてみます。私に自信を下さい!
↓↓↓

にほんブログ村
今日はストーブ点火で〜本格的に雨が降って来たら、10度あった気温がどんどん下がって8度です。あって良かったコタツ(笑)
実が膨らみつつあるジューンベリーは、冷たい雨で成長が止まっちゃうのか?

この雨は?畑にとっては?いいのかな?とりあえず砂埃りは、しばらく収まりそうだ!良かった(^.^)

お山もすっかり雲の中!


八ヶ岳は?まだどうにか見えてます。


でもってわが家の温度計はというと?
ええ〜さ、さ、寒いわけだあ〜^^;

こんな日は、写真を撮りに出かける事もできないし〜仕込みでも致しますか!
って事でえ〜真っ赤なルバーブです。
ルバーブは、原村のおとなり富士見町の特産品!日本一の生産量と出荷量なのですよ!

食べ方もいろいろ紹介されていますが〜
私の好きなのは〜これ↓↓↓

3、4センチに切り砂糖をまぶします。30%〜50%?それは好みでいいかと!ただし春物のルバーブはかなり酸味が強いので、私は砂糖多目!ルバーブが埋まってます(笑)

一晩そのまま放置!ジャムを作る時と同じ方法、でもジャムを作るわけじゃないのでえ〜火にかけませんよ!煮たら溶けますから〜そのままそのまま!
水分が上がって来たら、その甘〜い水だけを鍋で沸騰させます。そして、ルバーブにかけて〜冷ます。冷めたら〜また沸かしてかける!って事を3回繰り返えす。
あんなに砂糖を入れたのに、あら不思議〜酸っぱ甘いシャキシャキルバーブになりました。

真っ赤なルバーブ、キレイでしたね〜味はですねえ〜酸っぱ甘い!が好きならば最高に美味だと思います。
さてっと!次の仕込みをしましょう〜って事で、いろいろ刻んだり焼いたり漬け込んだりコネたり〜したわけですがあ〜なんとなんとそれがですね^^;
スコーンを2種類!黒糖とプレーンをこねて混ぜて切って焼いて〜って段取りよくやったのです。うう〜ん!完璧か!と思った…
何々なんだあ〜私はクッキーを焼いたんだっけか?いやいや確かにスコーンを焼いた…はず!

カチコチだ!失敗しのか!
今日は寝よう〜きっと私は疲れているんだ(*´-`)
皆さま今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
最後に今日も応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。ゆっくり寝て明日スコーンをまた焼いてみます。私に自信を下さい!
↓↓↓

にほんブログ村