今日は気温が上がり日差しは強め!
それでも、桜の花吹雪が雪のように降らせる風があったので心地よい原村でした。
下から来た方が「やっぱり上は涼しい!」と言ってました。って、通訳すると〜標高700mの諏訪から標高1200mの原村まで来ると風が涼しい!って事ですね(^.^)
そりゃあ〜こう言っちゃなんですけど〜冬は厳しいのですから、夏くらい気持ちよく過ごしたいものですよ!って事ですね(笑)良いこともなくちゃ好きだけで住んでいられません!ってね(笑)
でもねっ!これだけは〜下から持ってこないと食べられない物なのです。下諏訪の諏訪大社秋宮の側にある「新鶴さんの塩羊羹」
頂きました〜♪♪♪

決して甘党ではない私、しかしながら〜この塩羊羹はたべれる。
午前中に行かないと買えない売り切れ御免の「新鶴 生塩羊羹」ハーフ一本一気食の大人食(笑)

秋宮へ行かれたら買って見てくださいね。できれば午前中のお参りが良いと思います。もし売り切れていたら「もちまんじゅう」もおススメです。
さあ〜てと!話は原村に戻しまして〜わが家です。
庭の花桃は満開で美しいのですう〜いつもだとゴールデンウィーク後に咲き出すのに、今年は咲いてます。


そんな、桜の花吹雪と満開の花桃の中!可愛いお友達が遊びに来てくれました。
京都から「車に酔うの!」と、言いながらやっとこたどり着いてくれた「クリームちゃん」14才とは思えない美貌の持ち主ですよ!


どうやら原村を気に入った様子!広い畑と空に見惚れてました(笑)

車酔い辛いよねえ〜それでも元気に会いに来てくれてクリームちゃんありがとう😊
またねっ!また会いましょう(^O^)/
って事で、ゴールデンウィークは、滅多に会えない方々にお会いできます。今日は話が弾み忙しい中でも楽しい時間が過ぎました。
この調子で、明日も私は働きますから〜当たり前だけど(笑)
最後にいつもの応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村
それでも、桜の花吹雪が雪のように降らせる風があったので心地よい原村でした。
下から来た方が「やっぱり上は涼しい!」と言ってました。って、通訳すると〜標高700mの諏訪から標高1200mの原村まで来ると風が涼しい!って事ですね(^.^)
そりゃあ〜こう言っちゃなんですけど〜冬は厳しいのですから、夏くらい気持ちよく過ごしたいものですよ!って事ですね(笑)良いこともなくちゃ好きだけで住んでいられません!ってね(笑)
でもねっ!これだけは〜下から持ってこないと食べられない物なのです。下諏訪の諏訪大社秋宮の側にある「新鶴さんの塩羊羹」
頂きました〜♪♪♪

決して甘党ではない私、しかしながら〜この塩羊羹はたべれる。
午前中に行かないと買えない売り切れ御免の「新鶴 生塩羊羹」ハーフ一本一気食の大人食(笑)

秋宮へ行かれたら買って見てくださいね。できれば午前中のお参りが良いと思います。もし売り切れていたら「もちまんじゅう」もおススメです。
さあ〜てと!話は原村に戻しまして〜わが家です。
庭の花桃は満開で美しいのですう〜いつもだとゴールデンウィーク後に咲き出すのに、今年は咲いてます。


そんな、桜の花吹雪と満開の花桃の中!可愛いお友達が遊びに来てくれました。
京都から「車に酔うの!」と、言いながらやっとこたどり着いてくれた「クリームちゃん」14才とは思えない美貌の持ち主ですよ!


どうやら原村を気に入った様子!広い畑と空に見惚れてました(笑)

車酔い辛いよねえ〜それでも元気に会いに来てくれてクリームちゃんありがとう😊
またねっ!また会いましょう(^O^)/
って事で、ゴールデンウィークは、滅多に会えない方々にお会いできます。今日は話が弾み忙しい中でも楽しい時間が過ぎました。
この調子で、明日も私は働きますから〜当たり前だけど(笑)
最後にいつもの応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村