今日も快晴の原村です。

そんな原村も、山菜が少しづつ採れ始めたようですが、お野菜はまだ!ハウスで苗づくりみたいです。畑ではセロリ用のマルチがひかれ出しましたが、プンプン匂うようになるのは、まだまだ先のようですね。
美味しいセロリを育てるために、セロリ農家さんは、もう忙しいそうです。

では〜昨日の続きでございます。
諏訪湖一周ウォーキング後半戦は〜赤砂公園から上諏訪に向かいます。

極寒の冬は、ここで御神渡りを見て感動して!春は、桜に感激!

DSC_0931.JPG


DSC_0924.JPG


午前10時に歩き出し、もう2時、すでに4時間経過!
喉も渇き、お腹も空き、そして座りたい^^; って事で、遅いランチを食べようと探して下諏訪辺りをウロウロ

見つけましたあ〜ジンギスカン、焼肉、生ビールの「南大門」看板を見つめながら必死に歩きました(笑)

DSC_0952.JPG

上諏訪では老舗の焼肉店!南大門さんから見る諏訪湖

DSC_0951.JPG


そして、テーブルには、カルビにタン塩〜♪♪

DSC_0942.JPG

馬刺しと馬ユッケ!

DSC_0945.JPG

ジンギスカン用?網ではなく鉄板で、野菜は塩入りのお湯の中で温野菜!
お腹ペコペコで焼肉は少々怖い気がしますが〜もうどうでもイイ〜とにかくいただきまーす(^o^)/

DSC_0943.JPG

地元の方に教えてもらってやって来たのですが〜2種類のタレが美味!特に味噌ダレは大好きな味で美味しい!
店内のテレビでは春の選抜高校野球、この感じがすごく落ち着くんだなあ〜そして、焼肉にはやっぱ生ビールかなあ〜(笑)心地よい疲れがぁ〜クククゥ(^.^)

DSC_0939.JPG


ちょっとゆっくりし過ぎてしまったか?諏訪湖の遊歩道に戻ると、お空の様子が変わって、急に雲が増えていた。それはそれで美しいかも〜ほらっね!

DSC_0937.JPG

DSC_0968.JPG

名物の足湯も浸かりたいところですがあ〜先を急がないとって事で、見るだけ、触るだけ(笑)

DSC_0964.JPG


DSC_0965.JPG

西日に変わり出した光で、水辺がキラキラできれいで!

DSC_0970_HORIZON.JPG

そしてそして〜
フッと!振り返ると、なんという事でしょう〜「タケヤみそ」

DSC_0954.JPG

えええ〜今肉をたらふく食べたばっかなのに〜ってなわけで、100円の具だくさん豚汁をいただきます(^.^)

DSC_0956.JPG


諏訪湖を一周すると、おにぎり4個分のカロリー消費らしいので、これで、また元に戻ったでしょうか?食べ過ぎって?しっかり元以上食べただろうって?…確かに^^;
こうして、後半は食べっぱなしで終わろうとしているのでした。楽しい〜💕

まだ話は終わらないのですが、今日は、またまたこの辺で失礼致します。この後、クラスワにより、パンを買い!健康のために養命酒ハーブ入りなども買ったのでした。そのお話は、また次回という事で^^;

今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m

最後に原村に天使が降りてきたよって写真です。


DSC_0995.JPG

DSC_1006.JPG

DSC_1007.JPG


実は本日〜私の両足は湿布貼りまくり〜運動不足を実感した今日でした。もちろん腰ベルトもしっかり巻いてます(笑)それでも達成感で満ち溢れている私です。こんな私に、応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村