雪が溶けたら福寿草が顔を出しました。

DSC_6542.JPG


庭の中にも何かないか?春はないか?と探してたら〜あった!
でも、なんだか分からない^^; たぶん水仙?

DSC_6540.JPG


見てくださいよ〜雪で作った光の道!溶けちゃいました。

DSC_6534.JPG


たった一日限りの光の道でした。
誰にも見てもらえることなく、、、
いつもだと、お友達を呼んだり、ブログで呼びかけたりするのに、、、次の日には気温が上がり〜あっという間に溶けた(T ^ T)

DSC_6130.JPG

去年は雪が少なくて作れなくて、今年はギリギリ雪を集めてできた。見せたかったなあ〜(^.^)

1517708021721.jpg



まっ!その分春が早いなら〜それも仕方ない!
雪が少なくて良かったと、村の方は喜んでいるみたいですから、私が「雪よ降れ〜もっと降れ〜」なんて、大きい声では言えません^^;

さてさて原村の氷点下脱出はいつだろうか?

八ヶ岳も雪少なっ!

DSC_6548.JPG


ご訪問ありがとうございました。
そして、今日も一日お疲れ様でしたm(_ _)m

DSC_6547.JPG


今日の夕日の空は、ヘンテコな雲が出ていました。明日の天気は?
せっかくの福寿草ですから、もう少し見ていたいかな!そうそう毒がありますから触らないほうがいいですよ!
今日も最後に応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村