今日は、一日曇ってて風があるので体感温度はかなり低い原村です。

夕方には風に運ばれた雪がパラパラ〜さむっ!
夕日を撮ろうと来てみたけれど〜何しろ寒い!北風がビュービューで〜やばいです( ̄▽ ̄)ゆっくり夕日なんぞ見ているなんて〜無理!精一杯の一枚です(笑)


DSC_6459.JPG


西の空も雪雲接近中!

DSC_6464.JPG

もうすぐ原村も雪雲の中に入りそうです。

DSC_6468.JPG


もうダメだあ…今日はこれで帰る!寒すぎです。この時間でマイナス10度^^;
用水路もカチカチに凍ってた。

DSC_6463.JPG


DSC_6467.JPG


原村がこんなにカチンコチンですから〜お山の上は?もっとすごい氷が張っているだろう?見に行ってみたいけれど、その勇気もないし(ーー;)
だって〜ビーナスラインも山の上はこんな感じですから!


1518686966786.jpg


って!思ってたら〜勇気のあるお友達から〜お山の上の氷の写真が届きましたあ〜少しばっかの氷じゃないですよ!湖、丸ごとカチンコチンですから〜

蓼科湖のもっと先にある立科町の「女神湖」です。

1518686952229.jpg

ここは間違いなく女神湖で、車が停まっているところは、湖の上ですからね!

「氷上ドライブ」だって〜何も車でスケートしなくても^^; と、思うのは私だけでしょうね(笑)

「女神湖氷上ドライブ」

ほぼ団体さんで空きはなく、個人氷上ドライブは、24日,25日だけで、2t以下のセダンのみだそうです。料金は一日2万円とか!そこまでして滑る?走る?
ただ、見に行ったお友達によると「カッコイイ〜💕」だそうです。

団体さんのほとんどは、車の走行テストとか、警察や企業の安全運転講習とか、CM撮影にも使われるみたいです。

1518686954399.jpg

走ってますねえ〜滑ってますねえ〜確かに実際に見たらカッコイイかも(^.^)

1518686957200.jpg


YouTubeにも「女神湖氷上ドライブ」がたくさんアップされていました。確かに素晴らしい〜楽しそう〜カッコイイ〜💕

パンフ用の女神湖の写真↓↓
DSC_6472.JPG

IMG_20180217_200304.jpg


国内でも氷上ドライブができる施設は貴重だそうです。
「女神湖氷上は普段味わえない貴重な体験ができるウィンタースポーツです。」
と、書いてありました。


今日は、寒い寒い氷のお話でした。
ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m

暖かい春のお話は、当分先になりそうでございます(^.^)夜になって、外では風がゴーゴーいってますから〜その音だけでも極寒ブルブルです。それでは、そろそろコタツにどっぷりつかりたいと思いますので、これで失礼いたします。最後にいつものお願いですが、どうか応援のひと押しをよろしくお願い致します。励みになります。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村