今日も二桁氷点下!極寒の原村でした。

写真を撮る手が凍りそう〜って前に携帯の動きが悪くなるのです。ポッケに入れて温めないとシャッターが押せなかったりする^^; メールがラインが打てないよう〜そろそろ携帯カバー買ったほうがいいのだろうか?

ただいま、私の携帯はコタツの中です(笑)

そんな寒い中でも、運動のためにお散歩される方も多いいかな?まっ!原村では歩く人はそんなに見かけませんが、諏訪湖へ行くと湖畔の遊歩道を皆さん歩いたり走ったりしています。
原村から降りてくると、さすが諏訪の町は人が多いいわ〜と、いつも思うのでした。


それでは、私もお仲間に入ろうか?てなわけで遊歩道へ!って思ったら〜見つけてしまった「タケヤ味噌」(笑)取りあえず、「タケヤ味噌会館」ひと味ちがう蔵出し味噌って言葉が気になるしい〜(^o^)/

DSC_4910.JPG


DSC_4912.JPG

私と同じ考えの方は多いいようで、けっこう賑わっていました。ガラス張りの店内は、太陽の光が差してポカポカ!

DSC_4920.JPG


ここで、もうひとつ温かくなるために「タケヤ味噌名物の豚汁」何と100円で、具沢山!
写真は、少々食べてしまったので具が写っていませんが、大きなジャガイモ、大根、人参、ごぼう、もちろん豚肉入ってます。

DSC_4919.JPG


そして、タケヤ味噌と言ったらこの方です。子供の頃からテレビのCMで見ていましたから〜懐かしいです。奥の展示室に、森光子さんの絵が飾ってありました。

DSC_4922.JPG

DSC_4923.JPG


帰る時の階段にも、

DSC_4915.JPG

ありがとうございました。と年代物のポスター

DSC_4924.JPG


諏訪には、味噌蔵が何軒もありますから、私も色々行ってみました。が〜タケヤ味噌は、懐かしい〜お母さんの味を思い出す味噌蔵何ですよね!

DSC_4914.JPG


あれれ〜諏訪湖のお散歩は?
ですよねえ〜せっかくあったまったので今日は帰ります^^; やっぱり春がいいかなあ〜(笑)そのうち諏訪湖一周とかしてみましょう。いつかきっと、たぶん(笑)

歩いて疲れたら足湯もあるし、ひと休みの「タケヤ味噌会館」もあるし、皆さんいかがですか?歩いてみましょうか?私は、春になってからですけど^^;


今日は、100円で温まる、ありがたい「タケヤ味噌」さんのお話でした。

今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m

さあ〜明日から正月の買い出しスタートです。今年は、おせちを作ってみるぞ〜の私ですから忙しいのです(笑)そのうちに「百白花おせち」など、出せたらいいなあ〜と思っての練習でございます。ええ〜ホントに〜??まっ!今年の出来栄え次第ですf^_^;
今日も最後に応援のひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村