さあ〜氷点下の更新ですよ!


今朝の原村はマイナス10度!とうと二桁に突入しましたあ〜って事で、水道が出ません^^;
キッチンに山積みの洗い物は、仕方なくそのまま流しに放置して、横目でチラッとみて、出掛けました(笑)
それでは、青空の八ヶ岳を見ながら出掛けましょう。

そして、出掛けた先は…

あんこが超美味の「あんパン」みっけっ!
小豆の味が上品で、パン生地があんこの味をじゃましません!もちろん地元産の小麦を使ったパンもしっかりした歯ごたえ!

ひとつ食べれば、満足感たっぷり!ちょっとアゴにきました(笑)しかし〜アゴが疲れてでも食べきってしまう美味しさです。
あんこの煮方を教わりたい!

今までに食べたことのない新食感「あんパン」を焼いているのは、ここです。
「パン」やさん(^o^)/

茅野市湖東のわかりにくい場所にある「カルパ」さん

それでは、ご一緒に中へ入ってみましょう〜
のれんがあるけどパン屋さんです。

ドアはちゃんと閉めましょう!

優しそうな、じゃなくて優しいお兄さんがいます。パンを焼いてくれる方ですね。


すっきりした店内は天井が高く、古道具のセンスが光ります。

場所ですが〜わかりにくいので説明は大変です。今時は、スマホに「茅野市のカルパ」って言えば、地図が出てきます^^;
ざっと説明しますと、ビーナスライン「北大塩」をメルヘン街道をめがけて入ります。メルヘン街道を越える前の道を八ヶ岳の方角に入って、ひたすやまっすぐ進みましょう。アバウトですみませんm(_ _)m
私も、2日がかりでやっと見つけましたから^^; スマホで検索してください。
探してさがして見つけた時の感激と絶品あんパンを食べた感動で、見つけられなかった苦労もすっ飛びます(笑)
ついでと言っちゃなんですが〜私の作品もご覧下さい。

リンゴをコトコト煮て、タルトタタン作ってみましたあ〜♪♪♪味は、まだ食べてないのでわかりません^^; たぶん美味しい!だろう。

今日は「こんなアンパン食べたことない!」って話でした。
ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
最後に応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村


今朝の原村はマイナス10度!とうと二桁に突入しましたあ〜って事で、水道が出ません^^;
キッチンに山積みの洗い物は、仕方なくそのまま流しに放置して、横目でチラッとみて、出掛けました(笑)
それでは、青空の八ヶ岳を見ながら出掛けましょう。

そして、出掛けた先は…

あんこが超美味の「あんパン」みっけっ!
小豆の味が上品で、パン生地があんこの味をじゃましません!もちろん地元産の小麦を使ったパンもしっかりした歯ごたえ!

ひとつ食べれば、満足感たっぷり!ちょっとアゴにきました(笑)しかし〜アゴが疲れてでも食べきってしまう美味しさです。
あんこの煮方を教わりたい!

今までに食べたことのない新食感「あんパン」を焼いているのは、ここです。
「パン」やさん(^o^)/

茅野市湖東のわかりにくい場所にある「カルパ」さん

それでは、ご一緒に中へ入ってみましょう〜
のれんがあるけどパン屋さんです。

ドアはちゃんと閉めましょう!

優しそうな、じゃなくて優しいお兄さんがいます。パンを焼いてくれる方ですね。


すっきりした店内は天井が高く、古道具のセンスが光ります。

場所ですが〜わかりにくいので説明は大変です。今時は、スマホに「茅野市のカルパ」って言えば、地図が出てきます^^;
ざっと説明しますと、ビーナスライン「北大塩」をメルヘン街道をめがけて入ります。メルヘン街道を越える前の道を八ヶ岳の方角に入って、ひたすやまっすぐ進みましょう。アバウトですみませんm(_ _)m
私も、2日がかりでやっと見つけましたから^^; スマホで検索してください。
探してさがして見つけた時の感激と絶品あんパンを食べた感動で、見つけられなかった苦労もすっ飛びます(笑)
ついでと言っちゃなんですが〜私の作品もご覧下さい。

リンゴをコトコト煮て、タルトタタン作ってみましたあ〜♪♪♪味は、まだ食べてないのでわかりません^^; たぶん美味しい!だろう。

今日は「こんなアンパン食べたことない!」って話でした。
ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
最後に応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村