寒いです。朝寝床から出られないよ〜の、寒い朝の原村です。
それでも働かねば〜って事で、朝の6時に厨房へ!外はと言えば霜が下りて白く、寒いから出るのはやだったけれど、ブログネタのため^^; 温度計を覗きに外へ…
寒いわけです^^;

朝日の眩しい空の雲は「今日はあおぞらだよ!」ってメッセージをくれた♪♪♪

それでも日中は、日差しは暖かくストーブいらずでした。
そんな青空の下、屋根の上から「下りられないミャー」の声(笑)
またかいっ!懲りない奴です。下りられないのに何故?上るんだい?



はーい!無事に下りてきた三毛猫のミーちゃんでした。
その後、夕方にも〜またまた屋根の上から〜って言うかあ〜なんで?(笑)

冬に入った原村で、ぽっかぽかの青空の下、ミーちゃんに遊ばれた私でした。
ああ〜なんて穏やかな午後でしょう!(笑)
さてさてお話はかわります。紅葉の情報をひとつ(^_−)−☆
原村から御柱街道を下りていくと、楓の紅葉で有名な「長円寺」さんがあります。ちょっと様子を見に行ってきました。

まだ赤くなっていませんねっ!11月の最初の連休頃かな?台風がちょっと心配ですが〜




石仏百体様の紅葉〜ここだけは赤かった。
全国に広がるお寺さんの代わりに、それぞれの観音さまが置かれていて、全国を巡礼しなくても、ここだけで全国を巡礼したことになると言う、それはそれは有り難い観音さまなのですよ!
紅葉の時期だけ夜にライトアップがあるとの事!近々見に行って来ようと思ってます。なのですが〜寒いので〜ついつい夜は出かけるのが億劫になってしまう私なのです^^;

11月の最初の連休あたりは、美しい紅葉が見られるかもしれませんね(^_−)−☆
長円寺が丸ごと真っ赤に染まります。お楽しみに〜🍁
今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
明日土曜日10時から、原村八ヶ岳実践農業大学直売所広場で「秋の収穫祭」があります。台風の影響が少々心配ですが〜
天気予報の雨の確率は、お昼から70%〜80%の雨!午前中なら何とかいけそうか?
最後のイベントですから何とかお天気が持ってくれますように〜と、祈る私に〜最後に応援のひと押しをよろしくお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
それでも働かねば〜って事で、朝の6時に厨房へ!外はと言えば霜が下りて白く、寒いから出るのはやだったけれど、ブログネタのため^^; 温度計を覗きに外へ…
寒いわけです^^;

朝日の眩しい空の雲は「今日はあおぞらだよ!」ってメッセージをくれた♪♪♪

それでも日中は、日差しは暖かくストーブいらずでした。
そんな青空の下、屋根の上から「下りられないミャー」の声(笑)
またかいっ!懲りない奴です。下りられないのに何故?上るんだい?



はーい!無事に下りてきた三毛猫のミーちゃんでした。
その後、夕方にも〜またまた屋根の上から〜って言うかあ〜なんで?(笑)

冬に入った原村で、ぽっかぽかの青空の下、ミーちゃんに遊ばれた私でした。
ああ〜なんて穏やかな午後でしょう!(笑)
さてさてお話はかわります。紅葉の情報をひとつ(^_−)−☆
原村から御柱街道を下りていくと、楓の紅葉で有名な「長円寺」さんがあります。ちょっと様子を見に行ってきました。

まだ赤くなっていませんねっ!11月の最初の連休頃かな?台風がちょっと心配ですが〜




石仏百体様の紅葉〜ここだけは赤かった。
全国に広がるお寺さんの代わりに、それぞれの観音さまが置かれていて、全国を巡礼しなくても、ここだけで全国を巡礼したことになると言う、それはそれは有り難い観音さまなのですよ!
紅葉の時期だけ夜にライトアップがあるとの事!近々見に行って来ようと思ってます。なのですが〜寒いので〜ついつい夜は出かけるのが億劫になってしまう私なのです^^;

11月の最初の連休あたりは、美しい紅葉が見られるかもしれませんね(^_−)−☆
長円寺が丸ごと真っ赤に染まります。お楽しみに〜🍁
今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
明日土曜日10時から、原村八ヶ岳実践農業大学直売所広場で「秋の収穫祭」があります。台風の影響が少々心配ですが〜
天気予報の雨の確率は、お昼から70%〜80%の雨!午前中なら何とかいけそうか?
最後のイベントですから何とかお天気が持ってくれますように〜と、祈る私に〜最後に応援のひと押しをよろしくお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村