DSC_0492.JPG

今年は、ジューンベリーの甘い実がたくさんできて、デザートにも飾ってみたりした。黒っぽく色づくと甘いんだって!あらまあ〜ホント甘い!

DSC_0410.JPG

日陰が嬉しい季節です。外は紫外線の強そうな〜太陽が近っ!それでも木陰に入れば爽やかな風が吹き心地よく!そうなんです〜これが原村の夏です。木がいっぱい木陰がいっぱいありますからね。家の中はとうぜん涼しいのです〜日陰ですから(笑)
太陽が必要ですねっ!わが家のトマト

DSC_0476.JPG

ほらほら〜トマト〜赤くなるのが楽しみ〜🍅

DSC_0478.JPG

キラキラ光を浴びているのは〜ミョウガ!夏にはさっぱり美味しい冷やし汁に入ります。

DSC_0471.JPG

ミョウガと一緒に太陽を浴びているのは?

DSC_0487.JPG

それでは、極寒の原村で宿根してくれるお花さん達をご紹介!ただし、名前がわからない(^^;; えええ〜え〜そんな〜ですよね(笑)

DSC_0494.JPG


DSC_0495.JPG


DSC_0496.JPG


まだまだ咲いてるんですけど〜取りあえずは、キレイに写せたお花さんをお見せしました^^;

ちょっとここで、不思議なお花を見てみましょうっか!って言うかあ〜まだ花を見たことないんですけど^^;
去年、沖縄のお土産に頂いた葉っぱで、こちらは二代目
葉っぱから芽がでるので、その名も「ハカラメ」絶対に忘れない名前だわー(笑)

DSC_0407.JPG

その芽から、根っこが出てきたら植え替えて!去年は、10鉢くらい作れて、でもって残ったのはこのひと鉢
夫殿がストーブの横で冬越しさせたのです👏なんてなんて素晴らしい〜👏
上の写真は、この葉っぱを、またまた育てようと挑戦しているところです。いったいどんな花が咲くのだろうか?

DSC_0408.JPG



極寒の原村で、沖縄の花が咲いたら〜ステキだあ〜💕なので大事に育てているのですよう〜夫殿が (^^)
お天気が良くお花が育っているお庭ですが〜雑草もたらふく育ってます^^; まっ!自然だあ〜って事にしておきましょう。

今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m

今日も一日お疲れ様でした。明日は少しは涼しくなるといいですね!

DSC_0507.JPG


いつものひと押しをよろしくお願い致しますm(_ _)m
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村