久し振りの雨!畑にとっては恵みの雨になりました。
これで、畑の埃が少しは静まるだろう〜しかしそれにしても少々激しい雨、でもって庭のお花が倒れたし〜木の枝がやたら落ちてきたし〜田舎道は枯葉で埋もれてるしい〜何事もほどほどがいい^^;
こんなに雨が降っていては、お山も上れないしキレイな景色も見られない!せっかくのお休みに、家で引きこもりも、もったいない!どこへ行ったもんだ??
💡💡そうだ「リズムちゃん」に会いに行こう〜でもってリズムちゃんが「いらっしゃいませ〜」
そして迷路のような階段を上って!
曲がって〜上がって!
まだまだ上がって〜!
よしよしよいしょっと!
ついたついたぞう〜♪♪
一番上にある「森林浴の湯」そこは「源泉かけ流しの湯」で、熱かったあ〜^^;
5分湯船に浸かったら、上がって体を冷やし、また5分入り〜の、繰り返えし。何で?って熱いので(笑)6コある露天風呂の女湯は2つ、では、次は「仇討ちの湯」名前がすごい!もしかして〜もっと熱かったりするのか?
ここは、景色がいい露天風呂だった。しまったあ〜雨だから何も見えなかったあ〜(^^;;
標高1280mの湯船です。
お山の中の露天風呂ですから、もちろん葉っぱも木の枝も湯船に浮いてます。私はそんなに気になりませんけど〜近眼だし^^; 気になる方は、網が置いてあるので救いましょう(笑)
次に行ってみましょうか、おっと!ここは男湯
男湯2つとあとは貸切の湯もあって、入浴料プラスで使えるみたいです。
それでは最後の「内湯」へ行ってみましょっか!でも、のぞくだけにしておきます。だいぶ体が温まったので、って言うか〜あつい(笑)シャワーを使いたい時はこちらがいいようですね。
私たちがお風呂に入っている間「リズムちゃん」は、寝てます(笑)
帰るときは「また来てね!」と言ってお見送り〜カワイイ
ここは、ビーナスラインの蓼科湖のすぐ上にある「小斉の湯」露天風呂です。
冬には、お庭に「氷柱」が、ブルーに美しくできあがるので写真を撮りに上がって来る所です。
営業時間はam8:00~pm20:00 入浴料700円
それでは、体も温まったので帰ります。その頃には雨も上がって雲海が広がってた!もう少し湯船に浸かっていれば、いい景色が見られたのか〜ちょっとザンネン!
今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
雨の日に温泉巡りもなかなかイイかも〜って思うのですが、いかがでしょうか?何しろ「湯みち街道」なる道があるほど温泉がいっぱいありますから(^_−)−☆
最後に、いつものひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村
男湯をチラッとどうぞ!
これで、畑の埃が少しは静まるだろう〜しかしそれにしても少々激しい雨、でもって庭のお花が倒れたし〜木の枝がやたら落ちてきたし〜田舎道は枯葉で埋もれてるしい〜何事もほどほどがいい^^;
こんなに雨が降っていては、お山も上れないしキレイな景色も見られない!せっかくのお休みに、家で引きこもりも、もったいない!どこへ行ったもんだ??
💡💡そうだ「リズムちゃん」に会いに行こう〜でもってリズムちゃんが「いらっしゃいませ〜」
そして迷路のような階段を上って!
曲がって〜上がって!
まだまだ上がって〜!
よしよしよいしょっと!
ついたついたぞう〜♪♪
一番上にある「森林浴の湯」そこは「源泉かけ流しの湯」で、熱かったあ〜^^;
5分湯船に浸かったら、上がって体を冷やし、また5分入り〜の、繰り返えし。何で?って熱いので(笑)6コある露天風呂の女湯は2つ、では、次は「仇討ちの湯」名前がすごい!もしかして〜もっと熱かったりするのか?
ここは、景色がいい露天風呂だった。しまったあ〜雨だから何も見えなかったあ〜(^^;;
標高1280mの湯船です。
お山の中の露天風呂ですから、もちろん葉っぱも木の枝も湯船に浮いてます。私はそんなに気になりませんけど〜近眼だし^^; 気になる方は、網が置いてあるので救いましょう(笑)
次に行ってみましょうか、おっと!ここは男湯
男湯2つとあとは貸切の湯もあって、入浴料プラスで使えるみたいです。
それでは最後の「内湯」へ行ってみましょっか!でも、のぞくだけにしておきます。だいぶ体が温まったので、って言うか〜あつい(笑)シャワーを使いたい時はこちらがいいようですね。
私たちがお風呂に入っている間「リズムちゃん」は、寝てます(笑)
帰るときは「また来てね!」と言ってお見送り〜カワイイ
ここは、ビーナスラインの蓼科湖のすぐ上にある「小斉の湯」露天風呂です。
冬には、お庭に「氷柱」が、ブルーに美しくできあがるので写真を撮りに上がって来る所です。
営業時間はam8:00~pm20:00 入浴料700円
それでは、体も温まったので帰ります。その頃には雨も上がって雲海が広がってた!もう少し湯船に浸かっていれば、いい景色が見られたのか〜ちょっとザンネン!
今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
雨の日に温泉巡りもなかなかイイかも〜って思うのですが、いかがでしょうか?何しろ「湯みち街道」なる道があるほど温泉がいっぱいありますから(^_−)−☆
最後に、いつものひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村
男湯をチラッとどうぞ!