爽やかな日が続いている原村は、今日も青空です。
こんな日だからこその〜木の切り倒し〜わが家の白樺伐採です〜少々風がありますがあ〜切ります。って!切って頂きます。慣れている方に頼まないと大変ですから、お願いしました。
真ん中にある白樺を切ります。
倒れるぞ〜って瞬間を写真に撮りたかったのに、アッと言う間の事で!あら〜まあ〜倒れてしまった^^; のであります。
なんて手早いお仕事でしょう!たったひとりで、チェンソー片手に5分くらいでえ〜倒したのですよう〜素晴らしいけど〜携帯のシャッター押すより速っ!だもん写真が撮れなかった (^^;;
あとは短く切り刻み、サッサとお仕事終わったのです。10分?15分?すごい!こんなに簡単なの?
一時間はかかると思っていた私たちでした。ありがたやありがたや〜*\(^o^)/*
そして、白樺の切り口はっていうとこんな↓↓↓ 腐ってるし〜虫に食べられちゃった???
これが、白樺伐採をする事になった理由なのです。今まで良くぞ倒れないでいてくれました。って感じですよね!すごい穴、この中に何がいるのだろうか?気になるけれど怖いので中は見ません^^;
上が切る前↑↑↑下が切った後↓↓↓
スッキリしちゃいましたあ〜虫が食っていたから枝ぶりも良くなかったわけなのですが〜それでも木陰は減ったのです。で、サンルームにどの位の影響がくる?暑いか?風通し良くて涼しいか?イヤっイヤっ!暑いだろう ^^; たぶん!
あれっ?石の上に座ってるのは?
ミーちゃん〜まさに招き猫になっちゃってるし〜いい場所みっけたねえ〜♪♪♪
こうして無事に、いつ倒れてもおかしくなかった白樺を伐採できたのであります。
切り刻んだ白樺も後片付けしていただき、皆さま〜ありがとうございましたm(_ _)m
これで、わが家も安全な「カフェ」になりました。危険いっぱいでゴメンなさい!でした。
今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
今日は八ヶ岳の写真は残念ながらありません。私が木を切ったわけじゃないけど〜なんだか肩が凝ったような(笑)疲れたような私に、応援のひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村
こんな日だからこその〜木の切り倒し〜わが家の白樺伐採です〜少々風がありますがあ〜切ります。って!切って頂きます。慣れている方に頼まないと大変ですから、お願いしました。
真ん中にある白樺を切ります。
倒れるぞ〜って瞬間を写真に撮りたかったのに、アッと言う間の事で!あら〜まあ〜倒れてしまった^^; のであります。
なんて手早いお仕事でしょう!たったひとりで、チェンソー片手に5分くらいでえ〜倒したのですよう〜素晴らしいけど〜携帯のシャッター押すより速っ!だもん写真が撮れなかった (^^;;
あとは短く切り刻み、サッサとお仕事終わったのです。10分?15分?すごい!こんなに簡単なの?
一時間はかかると思っていた私たちでした。ありがたやありがたや〜*\(^o^)/*
そして、白樺の切り口はっていうとこんな↓↓↓ 腐ってるし〜虫に食べられちゃった???
これが、白樺伐採をする事になった理由なのです。今まで良くぞ倒れないでいてくれました。って感じですよね!すごい穴、この中に何がいるのだろうか?気になるけれど怖いので中は見ません^^;
上が切る前↑↑↑下が切った後↓↓↓
スッキリしちゃいましたあ〜虫が食っていたから枝ぶりも良くなかったわけなのですが〜それでも木陰は減ったのです。で、サンルームにどの位の影響がくる?暑いか?風通し良くて涼しいか?イヤっイヤっ!暑いだろう ^^; たぶん!
あれっ?石の上に座ってるのは?
ミーちゃん〜まさに招き猫になっちゃってるし〜いい場所みっけたねえ〜♪♪♪
こうして無事に、いつ倒れてもおかしくなかった白樺を伐採できたのであります。
切り刻んだ白樺も後片付けしていただき、皆さま〜ありがとうございましたm(_ _)m
これで、わが家も安全な「カフェ」になりました。危険いっぱいでゴメンなさい!でした。
今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
今日は八ヶ岳の写真は残念ながらありません。私が木を切ったわけじゃないけど〜なんだか肩が凝ったような(笑)疲れたような私に、応援のひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村