あんなに降った雪も今日はポカポカ陽気で溶けた〜^^;
真っ白だったわが家の前の畑は、土だけになっちゃった〜雪が消えた原村です。


IMG_20170303_181940.jpg



昨日は、ホント怖い思いをしました。「雪道をあなどってはいけない!」つくづく思い知らされた雪の日でした。今だから話せるけれど、左に曲がろうとしたのに、車が右方向に下がっていくわけで、アクセルを踏むとどんどん車が後ろに下がって行くという恐怖!!
(ちなみに美濃戸は赤岳登山道入り口に位置する坂の中の別荘地なのです。)
結局、横向きになり後輪は山のギリギリで止まった。あと少し、アクセルを踏んだら、、、考えても恐ろしい。・゜・(ノД`)・゜・。山の中に落ちるところでしたから〜^^;

同じ場所で、一日前に宅急便屋さんの車がハマり、レッカー車が来たという事です。どうりで角がえぐれていたわ(笑)って笑ってる場合じゃなくて、坂の雪道はもう入らないようにします。

まっ!原村の村中はほとんど雪が溶けましたから、買い物には行けますが、夕日を撮る畑道は…完全に溶けるまで行けないかもしれません^^; 田んぼに落ちたら困るので(笑)イヤ〜こわいこわい(笑)


エコーラインからのきょうの八ヶ岳は雲の中です。ちょっと雲が多いいですね!でも暖かい原村です。


IMG_20170303_182004.jpg




たぶんこの雪も、明日はキレイに溶けるだろう〜と思います。


IMG_20170303_182102.jpg





わが家の庭も雪がなくなりました。
この時期に咲く猛毒の福寿草だけが、元気に花を咲かせています。強い花ですね。


IMG_20170303_182212.jpg




そろそろ庭の手入れをするかな?って見ていたら〜みっけたあ〜💕
ほらほら小さな芽が出てますから〜これってきっと水仙?だと思うのですが〜嬉しい花芽です。



IMG_20170303_182222.jpg




そんでもって、他には?と目を凝らしていたら〜またまたみっけたぁ〜💕


IMG_20170303_182143.jpg




クリスマスローズの芽ですね!超→嬉しい〜💕春は近いぞ〜って!


IMG_20170303_182154.jpg





今年は、雪が少なくて、雪遊びもできなかったし〜美しい樹氷の景色も見られなかったし〜ほぼ凶器になりそうな長い長い氷柱もできなかったし〜(笑)

この際もう雪景色は諦めて、原村にしては早くやって来そうな春を探して歩くのもイイかなって!
思うのです。油断して道の隅にある残りの雪を踏まないように気をつけましょう〜(笑)今すっ転んだら、クッションの雪がありませんから怪我します ^^;


そんな訳で、雪もなくポカポカと暖かいので、今日は「百白花」の大掃除です。窓を開けてパタパタと誇りを払い、拭き掃除をして、メダカさんの水も取り替えて、三毛猫ミーちゃんのお家も干して、、、、

さあ〜明日は冬眠から覚めた「百白花」の開店です\(^o^)/

3月に入り電話でのお問い合わせも増えてきました。ご連絡ありがとうございますm(_ _)m
「原村団子ランチありますか?」のお電話が多いいのですが、残念ながら、地元野菜がまだまだ少なくて、野菜がないと出来上がらないランチなので、もう少しお時間を頂きます。4月中旬くらいから〜5月の山菜が採れる頃には作れるかと思っています。

「原村団子ランチ」の今年最初のメニューは、たぶん山菜尽くしのお膳になるかと思います。
皆さん〜原村の山菜は美味いですから〜お楽しみに〜💕

って言っても、お店は開けますので、美味しいコーヒーとか、私とお話ししたいとか(笑)って言うのはいかがでしょうっか!まだまだ忙しい時期ではないので、ゆっくり遊びに来ませんか?
何して遊ぶ?って!おしゃべり?とか(笑)


なるべく原村のお野菜を使ってランチを作りたいので、今月は少々お野菜が少なくランチメニューも少々変わりますが、その分コーヒーは美味しくいれますよ!
水曜、木曜日はお休みさせて頂きます。
私のお顔を見に来てくださいね!たいした顔ではありませんが、おしゃべりは好きですから(笑)

今年もどうぞよろしくお願い致します。


本日のご訪問もかさねてありがとうございましたm(_ _)m月


冬眠から覚めて、しゃべりたくてしゃべりたくてウズウズしている私に、春はすぐそこだよ!思いっきり喋れば!っの応援 (変な応援ですが(笑)) 今日もひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村