IMG_20170224_182150.jpg




空が青いですね〜空が大きいですねえ〜城山福寿草公園に、えっこらえっこら上ってきました。
下の方に目をやれば、諏訪の街が広がっています。


IMG_20170224_170043.jpg



一面が黄色に染まるのは、3月に入ってからかもですね!


IMG_20170224_170108.jpg



ここが福寿草で黄色く染まります。17種類の花が咲きますが、まだ半分くらいでした。


IMG_20170224_165909.jpg



IMG_20170224_165926.jpg




ここは、大熊城跡
IMG_20170224_165844.jpg



裏山は中央自動車道が走っています。ここの桜は高速から見えるんですよね〜🌸
何でも、中央道を通す時に「大熊城跡」は、だいぶ削られてしまったそうです。高速道路も大事だけれど、こんなに素晴らしい景色の城跡なのに整備されていなくて、ちょっと残念です。


茅野の街と八ヶ岳も見える絶景ポイントです。


IMG_20170224_165757.jpg



それでも、福寿草を栽培して17種類、12000株が植えられているのですから、素晴らしいです。長野県で一番に咲き出すそうですから、白い雪の上に黄色く顔を出した福寿草!って時期もあるわけですね。雪の時に見たいけれど…その前に…雪道の上りは無理だって(笑)


IMG_20170224_165818.jpg





もちろん、原村も絶景ポイントがたくさんあります。
標高から言えば、城山公園よりも高い所ですから〜景色もいいってもんです〜♪♪♪

それでは、今日も原村から太陽に「ありがとう〜」の挨拶をしながら私の記事も終わりにします。


今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m


IMG_20170224_173901.jpg




IMG_20170224_174146.jpg




原村をだだ大好き愛してる私に、応援のひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓ここです。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村