今日も雨です。だからすっぽり雲の中に入った原村です。


こんな感じの朝な訳です。

IMG_20160919_195251.jpg




そんな朝から、こんな道に入って行きました。


IMG_20160919_195219.jpg



先が見えないよ〜どこ行くん!まだあ〜?



IMG_20160919_195237.jpg




ここですここです。「八ヶ岳中央高原キリスト教会」原村の教会です。


IMG_20160919_195335.jpg




自然文化園のまるやち湖の駐車場に車を停めて降りてくると、教会への道標発見!


IMG_20160919_195309.jpg




パイプオルガンの音色を聞きにやってきました。
オルガン・メディテーションがあり「パイプオルガンの響きで癒されてください!」との事なので、仕事前に癒されにやってきました。
たくさんの人が集まっているので、ちょっとびっくりしました。皆さん癒しを求めてる?


牧師さんのお話は、英語?なのかな?ぜんぜんわかりませんでしたが、たぶん「ありがたいお話し」だったのでしょう?


IMG_20160919_195420.jpg




大きな十字架を見ると、教会なんだな〜って!ちょっとお祈りをしたい気分になりました。
教会の作法はわかりませんが、何だか静かでいいです。しかし、パチっ!パチパチ!と写真を撮る音だけはします。私もそのひとりですが(^。^)



IMG_20160919_195500.jpg




下から見上げたパイプオルガンは美しいです。


IMG_20160919_195533.jpg




見学させて頂きました。このパイプが音を響かせているのかな?いい音色でした。


IMG_20160919_195628.jpg




木製のけん盤です。
このパイプオルガンは、原村の信者さんたちと古楽器の皆さんとで手作りしたそうです。


IMG_20160919_195642.jpg



原村教会のパイプオルガン


IMG_20160919_195558.jpg



何気なく置いてある賛美歌の本が、ここは教会だと再確認!


IMG_20160919_195721.jpg






朝から穏やかな癒しの時間を過ごした私は、いつもの空間と時間の中へ帰って来たのでした。


今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m

愛を感じて帰って来た私に(笑)応援のひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村