いい風が吹く原村です。
外はそれなりに暑いかも?でも、家の中は心地よい風が入り込み涼しい原村です。クーラーはもちろんつけません!まだ一度もスイッチいれてないし〜私の部屋にはクーラーないし〜(^.^)
サンルームは、一番日が差して暑いはずの場所ですが〜皆さん「涼しいです」とサンルームでランチです。


IMG_20150725_203312.jpg



さあ〜お待たせしましたあ〜「篠原園芸」さんの ピクニックコーンの収穫が始まりましたよ!
この夏のために大事に育てられたミニトマトのもぎ取りも始まりました\(^o^)/


IMG_20150725_203218.jpg




このハウスでミニトマトが、皆さんがもぎ採りに来てくれるのを待っています。「私を食べてぇ〜🍅」って感じ!(笑)ハウスに入ったら先ずは一個食べてみて!



IMG_20150725_203057.jpg




このトマトさんたちが、今が一番旨いんだよ〜って言ってますから!これは絶対行かなくちゃですよ(笑)その場でお口に運びながら、美味しいミニトマトをお土産に持って帰りましょう〜🍅自分で採ってくださいね!面倒くさい場合は、言ってください(笑)朝採りのお持ち帰りですね!



IMG_20150725_203119.jpg





「篠原農園」さんより写真が大きいですが、このトマト🍅わが家の初の🍅なのです〜🍅勿体無くて採れないし〜食べれません(笑)ミニトマトじゃなくて普通のトマトですから〜🍅


IMG_20160806_213321.jpg




見て見てみて〜わが家のミニトマトも美しく育ってます〜なんだかカワイイ💕愛おしい💕
って感じで、食べられないし〜🍅
野菜を育てて出荷している生産者さんの気持ちが少し分かった気がします。丹精込めて育てたお野菜ですからね!小さな子供達でしょう〜ですからね!私の仕事は、そんなお野菜を無駄なく、美味しく料理する事かな!なんてね!いい事言っちゃいました〜(笑)



IMG_20160806_213344.jpg





話は戻りますが、篠原農園さんのピクニックコーンです。見ただけじゃ分かりませんよね!まして写真じゃ、甘さは分かりません!なので、自分でもぎって食べてみてくださいね!きっとお持ち帰り間違いなし(^з^)-☆


IMG_20160806_213140.jpg




大きさをお見せするために撮影したのですが、見ての通り図る目安を置き忘れました〜^^;
小さめのトウモロコシです(笑)


IMG_20160806_213017.jpg







またまた話は戻ります〜「百白花」の玄関先で撮影会ですよ〜💕


「今日のわんちゃん」



「なんか用ですか?」って振り向いたのは「花ちゃんです。

IMG_20160806_212514.jpg




不思議そうに原村の様子を見てるね!良いところでしょう!大丈夫きっとまた来れる(^з^)-☆

IMG_20160806_213635.jpg




そして次は、男の子だけれど「きなこちゃん」原村の空って良いでしょう〜💕空気も旨いでしょう〜💕


IMG_20160807_193853.jpg




ほらっね!きなこちゃんが笑ってる。原村が気に入っちゃったみたいだね!


IMG_20160807_193842.jpg






今日も、原村の「百白花」に、遊びに来てくれてありがとうございました。
8月1週目が終わります。来週はいよいよお盆休みに突入ですね。墓参りはもちろんですが、家族みんなの夏休み!楽しみましょう。どこへ行っても混んでるとが、、辛いとこですが、、(^.^)

でも、この混雑も夏休み〜って感じでもありますよね!

原村も一年で一番人口が増える夏です。「百白花」も他のカフェさんも、原村中が忙しい夏です。
ですから、仕事が終わった後のビールは最高です\(^o^)/でしょう?まさか〜私だけじゃないですよね〜皆さん一緒ですよねえ〜(笑)




って言うわけで、気の利いたお土産が名古屋から届きましたあ〜💕名古屋名物「みそカツ」だあ〜💕

IMG_20160806_212840.jpg




どこか懐かしい〜(笑)


IMG_20160806_212915.jpg




当然の事ですが〜ビールが旨い〜(笑)8月1週目が無事に終わった日に、味噌カツで一杯!タイミングの良いお土産有難うございました\(^o^)/




IMG_20160806_212903.jpg







来週は忙しい1週間になりそうです。来週もちょこちょこと動き回ってるだろう私でしょう!
それでも、声をかけて下さいね!私はいつでも笑顔です(^з^)-☆

今日もご訪問有難うございましたm(_ _)m


どうか応援のひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村