今日も爽やかな原村です。
今だけの山菜原村ランチも順調で、山菜を食べ飽きているであろう地元の皆様にも食べて頂きありがたい事です。私と夫殿は幸せもんだ~い(笑)コシアブラは貴重ですからね!もっと貴重な山菜を採ってきた方もいたり、山菜話は楽しい~です。ありがたい自然の恵みって事ですね!
私は、山歩きをして少々腰にきてますけど(^.^) とにかく自分で採った山菜の旨い事!くれぐれも皆様気をつけて下さいね!何しろ「山菜注意報」が長野全域に出てますよ(笑)お間違えなく!
今日から始まりました。たくさんの種類のお花さんがお安く手に入るイベントです。行かなきゃ~
駐車場はかなりありますが、遅いと会場まで少し歩くみたいです。それでも行ってみましょう~今だけの花畑作りましょう💕
百白花でおなじみの美味しいミニトマトの「きよみず農園」さんを見つけたらトマト買って下さいね(^o^)/絶対美味しいですから!間違いない旨さ!
会場はスキー場の下ですね!
香りのいいキンギョソウが150円だって!
多肉植物があったり!
姫野バラ園さんも出品してます。住んでいる標高など言えば、ちゃんと育つ薔薇を教えてくれます。剪定方法なども聞けますね!わが家も東京から持ってきた薔薇よりも、姫野バラ園さんで買った薔薇の方がはるかに成績よく花を咲かせてくれてます。
お安いのでお土産にもイイですね!富士見高校園芸科の生徒さんが育てた花苗もでています。信じられないくらいお安くてイイ苗だそうですよ!私も行きたいのですが、土日はお店から離れられないので^^; 残念ながら行けません。ションボリ(笑)
来週の、これまた土曜、日曜日のイベントです。
手作り作家さんたちが、新作品を持って集まっての「手作り市」ですよ!そこでしか買えない一品物を見つけてみてはいかがでしょうか!楽しそうですね💕土日なので、またまた私は行けないのであります。😞「百白花」でワークショップをしている「麻バック」の先生も出品してます。ぜひ行ってみて下さいね(^_-)-☆
これから夏に向けて原村界隈でもいろいろなイベントが始まります。その都度お知らせしますね!
いよいよ来月は「原村おいしい物語り」が観光連盟さんから出ます。南諏訪インター出口、自由農園の観光案内所、参加店舗、農業大学直売所、八ヶ岳原村文化園などに置かれます。
「百白花」は、6月いっぱい水曜と木曜日お休みで、7月8月は、水曜日と第3木曜日のお休みになります。よろしくお願い致しますm(_ _)m
「原村野菜だんごランチ」は、予約をいただければありがたいです。
さてっ!わが家の庭も賑やかに可愛くなってきました。なぜか?まだ咲いているチューリップとか!
花菖蒲も一輪目が咲きました。
ここ原村では、花の咲き出しも遅いけれど、冬の入り口まで咲き続けてくれます。お花が咲き乱れる美しく可愛い原村は、これからです。
そして、デザートも変わってきますよ!高原では美味しいソフトクリームが食べられるようになります。とにかく八ヶ岳の高原野菜で育った、牛さんのミルクから作りますからね。旨いに決まってます。
「百白花」のクリームあんみつは、私が煮た手作りのあんこと黒蜜でどうぞ💕
フルーツクリーム寒天は、松木寒天の白蜜で召し上がれ~💕
美味しそう~💕両方ともお手伝いしてくれている「のんちゃん」が作ってくれました。いない時に同じものができるか?ちょっと心配ですが(笑)きっと!いえいえ絶対美味しいかと思うのです。勇気を持って食べてみます?って事はないですよ!自信持って作ります(笑)フルーツはその時々で少々かわります。と思います(^_-)-☆
今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
あんみつ!とか、パフェとか、コーヒーフロートとか、アイスクリームデザートが美味しい季節がやってきます。「冷た旨い」を研究中の私に「美味しく作れよ!」の応援をよろしくお願い致します。ここをポチッと押してください!やる気がおきます(笑)
↓↓↓

にほんブログ村
今だけの山菜原村ランチも順調で、山菜を食べ飽きているであろう地元の皆様にも食べて頂きありがたい事です。私と夫殿は幸せもんだ~い(笑)コシアブラは貴重ですからね!もっと貴重な山菜を採ってきた方もいたり、山菜話は楽しい~です。ありがたい自然の恵みって事ですね!
私は、山歩きをして少々腰にきてますけど(^.^) とにかく自分で採った山菜の旨い事!くれぐれも皆様気をつけて下さいね!何しろ「山菜注意報」が長野全域に出てますよ(笑)お間違えなく!
今日から始まりました。たくさんの種類のお花さんがお安く手に入るイベントです。行かなきゃ~
駐車場はかなりありますが、遅いと会場まで少し歩くみたいです。それでも行ってみましょう~今だけの花畑作りましょう💕
百白花でおなじみの美味しいミニトマトの「きよみず農園」さんを見つけたらトマト買って下さいね(^o^)/絶対美味しいですから!間違いない旨さ!
会場はスキー場の下ですね!
香りのいいキンギョソウが150円だって!
多肉植物があったり!
姫野バラ園さんも出品してます。住んでいる標高など言えば、ちゃんと育つ薔薇を教えてくれます。剪定方法なども聞けますね!わが家も東京から持ってきた薔薇よりも、姫野バラ園さんで買った薔薇の方がはるかに成績よく花を咲かせてくれてます。
お安いのでお土産にもイイですね!富士見高校園芸科の生徒さんが育てた花苗もでています。信じられないくらいお安くてイイ苗だそうですよ!私も行きたいのですが、土日はお店から離れられないので^^; 残念ながら行けません。ションボリ(笑)
来週の、これまた土曜、日曜日のイベントです。
手作り作家さんたちが、新作品を持って集まっての「手作り市」ですよ!そこでしか買えない一品物を見つけてみてはいかがでしょうか!楽しそうですね💕土日なので、またまた私は行けないのであります。😞「百白花」でワークショップをしている「麻バック」の先生も出品してます。ぜひ行ってみて下さいね(^_-)-☆
これから夏に向けて原村界隈でもいろいろなイベントが始まります。その都度お知らせしますね!
いよいよ来月は「原村おいしい物語り」が観光連盟さんから出ます。南諏訪インター出口、自由農園の観光案内所、参加店舗、農業大学直売所、八ヶ岳原村文化園などに置かれます。
「百白花」は、6月いっぱい水曜と木曜日お休みで、7月8月は、水曜日と第3木曜日のお休みになります。よろしくお願い致しますm(_ _)m
「原村野菜だんごランチ」は、予約をいただければありがたいです。
さてっ!わが家の庭も賑やかに可愛くなってきました。なぜか?まだ咲いているチューリップとか!
花菖蒲も一輪目が咲きました。
ここ原村では、花の咲き出しも遅いけれど、冬の入り口まで咲き続けてくれます。お花が咲き乱れる美しく可愛い原村は、これからです。
そして、デザートも変わってきますよ!高原では美味しいソフトクリームが食べられるようになります。とにかく八ヶ岳の高原野菜で育った、牛さんのミルクから作りますからね。旨いに決まってます。
「百白花」のクリームあんみつは、私が煮た手作りのあんこと黒蜜でどうぞ💕
フルーツクリーム寒天は、松木寒天の白蜜で召し上がれ~💕
美味しそう~💕両方ともお手伝いしてくれている「のんちゃん」が作ってくれました。いない時に同じものができるか?ちょっと心配ですが(笑)きっと!いえいえ絶対美味しいかと思うのです。勇気を持って食べてみます?って事はないですよ!自信持って作ります(笑)フルーツはその時々で少々かわります。と思います(^_-)-☆
今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
あんみつ!とか、パフェとか、コーヒーフロートとか、アイスクリームデザートが美味しい季節がやってきます。「冷た旨い」を研究中の私に「美味しく作れよ!」の応援をよろしくお願い致します。ここをポチッと押してください!やる気がおきます(笑)
↓↓↓

にほんブログ村