雲は多いいけれど暖かな原村は、気温も15度!
原村の標高1000m下では、ちらほらと桜が咲き出した様子!原村中新田の真叢寺(しんそうじ)の桜は今月中旬ころに見頃になりそうとのこと、今は、ミズバショウが咲き出したそうですよ!
下社山出しが無事に本日終わりました。次の御柱祭里曳きまで24日!その間に村の皆さんはお仕事に戻ります。水田に水が入り、苗付けのビニールがひかれ、種まきをしてと忙しそうです。ほうれん草の出荷も始まったようで、ほうれん草を積み込み走る軽トラがわが家の前の道を通ります。
いつもの平和で穏やかな原村の風景です~春なんだあ~「つくし」みっけた~💕
あれっ?あれれ~?ひと休みする間もなくメドデコの練習ですか?買い物の帰りに農道公園の前を通ったら、氏子さんたちが集まってました。
ご苦労様ですm(_ _)m 里曳きは私も真面目に曳きましょっと!
公園の隣の水田には水が入りました。村中の水田に水が入いるとそれはまた美しい風景になるのです。忙しい春が始まったのですね。
穏やかな春の日をむかえている「百白花」でも、昨日頂いた春の野草をサラダに出してみました。なかなか好評で「春」を味わっていただき喜んでもらえました~♪♪♪ 私自身が始めて食べるものばかりで感激の味なのですから~まずい訳ない!のです(笑)
それでは、ちょっと紹介させていただきますね❣️
こちらは裏メニューのチャーハンセット!
原村で手に入る野菜のサラダ💕
左側から→ナズナのごま和え、花カンゾウの酢みそ和え、わさび菜のおひたし「原村の春」です💕
それでは桜はまだの原村上里から…今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
最後はやっぱり御柱祭のお話です。
下社の御柱祭山出しも無事に終わりました。最後の「秋宮一」の御柱の綱切り!大役ご苦労様でした。
御柱に乗れるのは7人でその先頭にのるのが「ハナ乗り」と言って大役ですね。
「男は度胸」と言っても、恐怖心との戦いだったのではないでしょうか!家族の皆さんも涙を隠しての応援とか!そんな思いを乗せて大トリの御柱が木落しに入りました。
初日は6名の方が病院に運ばれたそうです。ケガしない方がおかしいくらいの木落しですよね!人がはじき飛ばされてますから~これこそ「天下の奇祭御柱祭」
観客席のお値段も、本日ネットで最高80,000円までになったそうです。びっくり~(°_°)
氏子の皆さまに興奮と感動をありがとうございましたm(_ _)m
それでは今日はこの辺で失礼いたします。5月の里曳きもお伝えしますので待っててくださいね。
最後にいつもの応援のひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村
原村の標高1000m下では、ちらほらと桜が咲き出した様子!原村中新田の真叢寺(しんそうじ)の桜は今月中旬ころに見頃になりそうとのこと、今は、ミズバショウが咲き出したそうですよ!
下社山出しが無事に本日終わりました。次の御柱祭里曳きまで24日!その間に村の皆さんはお仕事に戻ります。水田に水が入り、苗付けのビニールがひかれ、種まきをしてと忙しそうです。ほうれん草の出荷も始まったようで、ほうれん草を積み込み走る軽トラがわが家の前の道を通ります。
いつもの平和で穏やかな原村の風景です~春なんだあ~「つくし」みっけた~💕
あれっ?あれれ~?ひと休みする間もなくメドデコの練習ですか?買い物の帰りに農道公園の前を通ったら、氏子さんたちが集まってました。
ご苦労様ですm(_ _)m 里曳きは私も真面目に曳きましょっと!
公園の隣の水田には水が入りました。村中の水田に水が入いるとそれはまた美しい風景になるのです。忙しい春が始まったのですね。
穏やかな春の日をむかえている「百白花」でも、昨日頂いた春の野草をサラダに出してみました。なかなか好評で「春」を味わっていただき喜んでもらえました~♪♪♪ 私自身が始めて食べるものばかりで感激の味なのですから~まずい訳ない!のです(笑)
それでは、ちょっと紹介させていただきますね❣️
こちらは裏メニューのチャーハンセット!
原村で手に入る野菜のサラダ💕
左側から→ナズナのごま和え、花カンゾウの酢みそ和え、わさび菜のおひたし「原村の春」です💕
それでは桜はまだの原村上里から…今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
最後はやっぱり御柱祭のお話です。
下社の御柱祭山出しも無事に終わりました。最後の「秋宮一」の御柱の綱切り!大役ご苦労様でした。
御柱に乗れるのは7人でその先頭にのるのが「ハナ乗り」と言って大役ですね。
「男は度胸」と言っても、恐怖心との戦いだったのではないでしょうか!家族の皆さんも涙を隠しての応援とか!そんな思いを乗せて大トリの御柱が木落しに入りました。
初日は6名の方が病院に運ばれたそうです。ケガしない方がおかしいくらいの木落しですよね!人がはじき飛ばされてますから~これこそ「天下の奇祭御柱祭」
観客席のお値段も、本日ネットで最高80,000円までになったそうです。びっくり~(°_°)
氏子の皆さまに興奮と感動をありがとうございましたm(_ _)m
それでは今日はこの辺で失礼いたします。5月の里曳きもお伝えしますので待っててくださいね。
最後にいつもの応援のひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村