今日は暖かく晴れた原村です。
桜の便りが届く中、ソワソワする私!今見に行かなくっちゃあ~って事で、満開情報の「神代桜」を見に行くことにしました。樹齢は1800年とも2000年とも言われている「エドヒガンザクラ」の老木で、国指定の日本初の天然記念物であって日本三代桜のひとつですから、一度は見ておこうと思ったのです。
たくさんの棒に支えられながら堂々?とそこで花を咲かせていました「これかあ~ふとっ!🌸」
2000年前から咲き続けているその木からは、多くの思いみたいなものを感じます。どれだけの人が見上げて行ったのでしょうか!ちょっと触れてみたかったなあ~🌸
神代桜がある「実相寺」には、他にも立派な枝垂れ桜も咲いてます🌸
境内のソメイヨシノも満開でした。
国道20号の白州道の駅交差点を南アルプスを見ながら上っていきます。この辺りは、子供たちが楽しい広大な自然公園もあり、川遊びできたりします。
「神代桜」へ行く途中に「真原桜並木」もあります。こちらは7分咲きくらいかな!満開になれば桜のトンネルが美しい所です。外側農道の早咲きの桜並木が美しいです。
枝垂れ桜公園は、真原桜並木の中ほどにあり、八分咲きくらいでしょうか?満開をむかえたら、ここからの景色は最高の眺めが想像できます。
やっぱり山梨県の方が暖かいのですね!諏訪も開花したようですが満開はまだです。ここ原村はもっと後になりますね!たぶん他が散った頃に原村は満開を迎えるでしょう(^_-)-☆と、言うことは、長い間桜を見続けられるわけです。ラッキーでしょう💕なんだかんだ原村は寒いって事か⁉️
さあ~桜情報の後は、またお付き合いよろしくお願い致します。
「御柱祭」の続きです。
私が個人的にキレイだぁ~と思った、茅野市の米沢、湖東、北山の「三友会」の皆さん!氏子さんたちが全員同じ色で統一されてます。
雨の降る中の川越しでした。
そして、大トリを飾った「前宮四の柱」木落しでは子供引き子に、色とりどりのビーチボールを上から落としプレゼント!ステキなパフォーマンス💕
見えます?わかります?メドデコの間にハシゴをかけてのパフォーマンスは素晴らしい~\(^o^)/
拍手と歓声でかなりの盛り上がりでした。
興奮している暇もなく、それぞれの氏子さんたちはお仕事に戻り、畑には苗を植えつけるビニールを引く村の方の姿が見られました。苗が植え付けられる頃に「御柱里曳き」が始まります。その頃には原村の桜も満開かな🌸 5月3日から始まります。絶対行くぞぅ~今度こそ最後まで曳きますよ!
今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
最後に今日の八ヶ岳
皆さまお疲れ様でした。そろそろ今日の太陽が沈みます。いい一日でしたか?明日はきっといい日になりますよ!雨ですけど(笑)無事に一日が終わったという事に感謝しましょうっか(^。^)
応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村
桜の便りが届く中、ソワソワする私!今見に行かなくっちゃあ~って事で、満開情報の「神代桜」を見に行くことにしました。樹齢は1800年とも2000年とも言われている「エドヒガンザクラ」の老木で、国指定の日本初の天然記念物であって日本三代桜のひとつですから、一度は見ておこうと思ったのです。
たくさんの棒に支えられながら堂々?とそこで花を咲かせていました「これかあ~ふとっ!🌸」
2000年前から咲き続けているその木からは、多くの思いみたいなものを感じます。どれだけの人が見上げて行ったのでしょうか!ちょっと触れてみたかったなあ~🌸
神代桜がある「実相寺」には、他にも立派な枝垂れ桜も咲いてます🌸
境内のソメイヨシノも満開でした。
国道20号の白州道の駅交差点を南アルプスを見ながら上っていきます。この辺りは、子供たちが楽しい広大な自然公園もあり、川遊びできたりします。
「神代桜」へ行く途中に「真原桜並木」もあります。こちらは7分咲きくらいかな!満開になれば桜のトンネルが美しい所です。外側農道の早咲きの桜並木が美しいです。
枝垂れ桜公園は、真原桜並木の中ほどにあり、八分咲きくらいでしょうか?満開をむかえたら、ここからの景色は最高の眺めが想像できます。
やっぱり山梨県の方が暖かいのですね!諏訪も開花したようですが満開はまだです。ここ原村はもっと後になりますね!たぶん他が散った頃に原村は満開を迎えるでしょう(^_-)-☆と、言うことは、長い間桜を見続けられるわけです。ラッキーでしょう💕なんだかんだ原村は寒いって事か⁉️
さあ~桜情報の後は、またお付き合いよろしくお願い致します。
「御柱祭」の続きです。
私が個人的にキレイだぁ~と思った、茅野市の米沢、湖東、北山の「三友会」の皆さん!氏子さんたちが全員同じ色で統一されてます。
雨の降る中の川越しでした。
そして、大トリを飾った「前宮四の柱」木落しでは子供引き子に、色とりどりのビーチボールを上から落としプレゼント!ステキなパフォーマンス💕
見えます?わかります?メドデコの間にハシゴをかけてのパフォーマンスは素晴らしい~\(^o^)/
拍手と歓声でかなりの盛り上がりでした。
興奮している暇もなく、それぞれの氏子さんたちはお仕事に戻り、畑には苗を植えつけるビニールを引く村の方の姿が見られました。苗が植え付けられる頃に「御柱里曳き」が始まります。その頃には原村の桜も満開かな🌸 5月3日から始まります。絶対行くぞぅ~今度こそ最後まで曳きますよ!
今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
最後に今日の八ヶ岳
皆さまお疲れ様でした。そろそろ今日の太陽が沈みます。いい一日でしたか?明日はきっといい日になりますよ!雨ですけど(笑)無事に一日が終わったという事に感謝しましょうっか(^。^)
応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村