穏やかで暖かな今日の原村!雪はあっという間に溶けてしまいました。

25日には御柱がいよいよ原村にやってきますから、雪は溶けたほうがいいわけで、夕方から降り出した雨は明日も降り続きそうですから、御柱がやってくる頃には雪は完全になくなっているかも?それはとても良い事です。御柱が大事ですからね!って村の皆さんも思っているはずです。



IMG_20160318_195055.jpg



「 御柱がいよいよ辰野のかやぶきの館の安置場所から原村へやってきます。」

25日は、午前6時30分に「本宮一」「本宮四」「前宮一」「前宮四」をトレーラーに2本ずつ積み、原村の綱置場に8時50分到着予定

午後からは、「本宮二」「前宮二」「本宮三」「前宮三」が午後1時30分に出発して3時50分到着予定

セレモニーは諏訪南インターで出迎えの木やりとラッパで歓迎
原村の綱置場でも、歓迎の木やりが披露されるそうです。



これは絶対に出迎えに行かなければです。皆さんもご一緒にお出迎えに行きましょう\(^o^)/
26日からは各地区の木作りが始まるそうです。
何だかすごく興奮してきましたよぅ~テレビでしか見た事のなかった日本三大奇祭の御柱祭が歩いていける所で見られるのですから、これは、何がなんでも見なければ、参加しなければです(笑)
7年後、その次の7年後、と考えると、恐ろしくなるくらい私は年を取るわけですから^^; 元気な今でしょっ!
って!文章を書きながら、自分ひとりで興奮してしいる私です(笑)まだ1週間先のお話ですから~来週の金曜日に皆さま原村の綱置場でお会いしましょう~(^_-)-☆



IMG_20160318_215038.jpg




原村の方から御柱人形の写真を送って頂ただきました。↑↑↑これ~欲しい~なんて思ってる私(笑)







御柱のお話は尽きないので、今日は興奮を静めて次のお話に移りますね!
それでは、アンティーク雑貨をお見せします。

アンティークキャニスター3点セットです。グリーンの色がイイんだな~!状態も良いのです。


20130808_170705.jpg




20130808_170655.jpg




20130808_170714.jpg




イエローのフルセットキャニスター

20130807_153215.jpg




20130807_153206.jpg




20130807_153156.jpg







見ていただきありがとうございましたm(_ _)m
「アンティーク カフェ」なので、たまにはアンティーク品などご紹介してみようかなと思ってます。そして、近々店内の模様替えをしてみようかな?って考えているのです。気温も上がり動き回るのも楽になってきましたから~体が気温の上昇とともに柔らかくなってきたというか(笑)

これからも少しずつ紹介させていただきますので、お付き合いよろしくお願い致します。
もちろん原村情報も御柱の事も、手は抜きませんよ(^_-)-☆

今日もご訪問ありがとうございました。夜になって雨がだいぶ降ってきたようです。これで残りの雪もキレイに終わりそうですね。
本日も応援のひと押しよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村