蓼科高原へビーナスラインを上っていきます。
蓼科湖のちょっと先右側を見て車を走らせると見えてきます。「小斉の湯」の敷地に入りましょう!
冬の恒例の演出で「小斉の湯」の代表の方が毎年作っているそうです。
高さ8メートルの巨大な氷瀑は、近くの小斉川の湧き水を引き、吹上させてできた「氷の芸術」水色に光る氷瀑が幻想的で素晴らしいです。青空の下キラキラと虹を作りながら成長し続けています。まだまだ大きくなるんだあ~(((o(*゚▽゚*)o)))
せっかくですから温泉に入ってはいかがですか!
入浴料は700円
もう一度見ます?
キレイでしょう💕実際ホント美しいです。今朝の長野日報の一面に載っていたので、速攻でε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘見に行ってきました。新聞の写真は裏側から撮っていたのでもっと綺麗です。でもそっちは入れないしい~こちら側はちょっと逆光になっちゃいますね。でもねっ!吹き出してる所が、天気が良ければ虹が出ますよ~(^_-)-☆
今朝の原村は寒くて、8時の時点でマイナス10度!たぶん朝方はもっともっと気温が低かったかも、だってねっ!トイレに立てませんでしたから~我慢しちゃいましたから~お腹パンパンでしたから~(笑)
朝方に雪が降った原村ですが、積もることなく…ただただ寒い~っす!
八ヶ岳もほんの少し白くなった感じ~
もちろん蓼科ビーナスラインも雪は全然なかったですよ!
さあ~雪もないし~穏やかな青空ですし~今日は、いい夕焼けが見られるかもしれませんね💕
あと1時間くらいで、今日の太陽が沈みます。見に行ってきますね!お待ちくださいね。
取りあえずはここまでで今日の情報は終わりにします。
美しい夕日はあとでアップします。それでは、ちょっくら畑の真ん中まで行ってきますね!寒いけど…(笑)
ご訪問ありがとうございました。
応援のひと押しもポチッとよろしくお願い致します。では、夕日を撮りに行ってきます。
↓↓

にほんブログ村