昨日の雨は雪にはなかなかならず、明け方になってやっと雪!
積雪は10cmにもならず、だから除雪車も出ませんでした。わが家も雪かきなしでした。

それでも、長野県のあちらこちらで木々が倒れて孤立した所も多かったようで、普段あまり降らない地域が被害になったようですね。原村は去年と違って雪が少なくて、村の方々は、ホッとしているようですけど…私としてはちょっと寂しいのです。
それでも、3年前の大雪は2月14日だったので、2月いっぱいは安心できないらしいです。



このくらいの雪でした。↓↓↓

IMG_20160130_180615.jpg




IMG_20160130_180633.jpg





雪予報では、今日は夕方までには雪がやむ!らしかったのに、夕方になって粉雪がチラチラ降り出しました。明日からお天気良くなる予報でしたが…どうなるの?不思議と予報が外れてます。

冬のしかも雪が降ると集まってくる鳥さんたちです。まっ!暖かい季節はエサが自然の中に沢山ありますからね!最近は、私が外をウロウロすると、何処からともなく集まってくるのです。分かるんだなぁ~と感心しています。ひまわりの種も10キロ入りを買ってありますから、いくらでも食べなさいね(^。^)




IMG_20150130_144120.jpg







思ったほど雪が降らなかった原村!今日は大雪かと思って買い出しに走った方も多かったようで!私たちもその組ですけど^^; でもっと、昨日は暇なお店を早めに閉めて買い物へ出掛けたのです。せっかく車を出したので、中央道原サービスエリアへ行ってみました。なぜかと言うと、高速バスを使って東京から帰って来る時は「中央道 原」で降りた方がサービスエリアがあるからイイよ!と教えて頂いたので見に行ったのです。
夜帰って来ると、富士見町はお店がしまっているので、食事して帰る事ができません!それならば、やっぱり「中央道 原」がイイよ!って事なわけです。距離的には対した差はないのかな?ただ雪が積もると無理そうだ^^;

村のお友達に聞いたところによると、普通に高速のしたからサービスエリアに食事に行くそうで、日曜とかは駐車場もいっぱいなくらい村の方が出入りしているらしいです。外から入れるんだあ~知らなかったあ~もしかして私だけかなあ~?しかも、時々新聞に割引券が入るらしい~へえ~良いこと聞いたわあ~びっくりポン!



トラックばっかりだ!
IMG_20160129_164654.jpg




ほらっね!中央道ではここが最高地にあるって書いてある。
IMG_20160129_164638.jpg




一番人気は築地直送の海鮮丼
IMG_20160130_185547.jpg




ワオ~お持ち帰りもできるんだ!
IMG_20160129_164602.jpg




ソースカツ丼も旨そう!山賊丼もイイなあ~(^。^)
IMG_20160129_164625.jpg






ご近所さんと原村のお友達とでお茶会していて、集めた中央道の情報でした。\(^o^)/

その他にも、安い店、新鮮な店、年中無休の店、新しくできた店、原村の近道、いい情報満載の日でした。結局お茶飲みで今日は終わり…早い話が百白花は暇だったって事でした(笑)そっかあ~だからかなあ~「冬期休業」になったお店も増えてきましたから!確かに雪が降ると車も通らないし、普段も人を見ない日があるしなあ~(笑)


と言うことで「百白花」は、2月からお休みの日が多くなります。申し訳ありませんm(_ _)m

営業時間も11:00~3:00 までとなります。よろしくお願い致します。



今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m



いつもの八ヶ岳は雲の中に隠れてますから今日は写真がありません。見慣れた温度計で終わりになります。今日も最後に応援のひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村
IMG_20160130_180657.jpg


ミーちゃんは毎日通って来るので、小屋を用意してあげました。寒い中ご苦労様です。気に入ったみたいで良かった💕
IMG_20160130_180724.jpg