今日は朝から曇り空の原村です。
どうにか一日もちましたが、今夜から明日にかけて雪予報が出ました。今日も今にも降って来そうな空模様でした。寒いさむい一日中氷点下の原村!夜になってますます冷えて来ましたよ!



IMG_20160117_180813.jpg




そう言えば、聞かれたことがあるのですが、この温度計、、、マイナス20度以下になったらどうなるのかな?まだ遭遇したことないですが、はて?
去年は一番冷えてマイナス16度でしたから、考えもしませんでしたが!やっぱ新しい温度計買おうかな!新記録が出るかも知れませんからね!いやいやマイナス20度ってありえないっしょ??そのくらい冷えないとダイヤモンドダストは見られないのかな?村の方に聞くと、マイナス20度はあり得ることで、何年も前はダイヤモンドダストもたびたび見ることができたそうです。「ずいぶん暖かくなった」そうです。これで~すごく寒いんですけど~( ̄▽ ̄)





お~寒っ!お~サムサムさむい~中
新しい温度計を買うべきか?などと悩んでいたら…風くんきましたぁ~💕



IMG_20160117_180903.jpg




春になったら原村にお家ができるんだって!そしたらね、たくさん走り回れるね(^_-)-☆



IMG_20160117_180952.jpg




はいはいどうぞ~原村の香りを感じて下さいね。土の匂いを覚えて下さい!



IMG_20160117_181033.jpg





こうして原村が好きな皆様が集まって来られるわけですね!空き家が増えて、人口が減っていく田舎は多いいようですが、そんな中、原村はしっかり人口が増えているそうですよ!

あれっ?外が騒がしくなってきましたよ!
夜になって風が出てきたみたいです。わが家は、木々に囲まれていないので、それほどうるさくないですが、今年最高の低気圧が近づいているらしいですから~いよいよ雪が来そうです。それにしても、風が寒そうな音を立てていますよ!外は真っ暗で何も見えませんけど…(^.^)

たった今!10時になりそうな夜に山梨県北杜市のお友達から連絡きました。雪が降り出したようです。原村はまだですが、そろそろ来るかな?何だかワクワクしちゃいます~💕


まだ雪が降って来ないみたいなので、もうひとつお話しをしますね(^O^)/




わが家の近くを通る御柱街道の整備ができてきて、エコーラインとの交差する「一番塚」の信号から八ヶ岳に向かって入った所に、こんな看板が立ちました。


IMG_20160117_181140.jpg




あそこが「一番塚」の信号です。


IMG_20160117_181244.jpg




信号から、このラインに8本の御柱が一列に並ぶそうです。木を切って、草も刈られて、土を平らにして、御柱置き場がほぼできています。雪が降る前に終わって良かったですね。後は、雪が降って、その雪が溶ける頃、山から御柱がやってきます。3月25日らしいです。



IMG_20160117_181320.jpg






このちょっと先に、右に入る道があります。「上里牧場」の看板がある所ですよ、そこを曲がって来ると「百白花」にたどり着けます(笑)

とにかく今年の原村は「御柱祭」で盛り上がります。
村は準備で大忙し、各一世帯で10mから20mの山藤のツルを用意するそうです。皆さん集まって山に採りに行くそうですよ!って、もちろんわが家もですけどね。大変なんだぁ~(^.^)
また、御柱が原村に来たらご報告しますね!それではこの辺で失礼致します。風邪がやっと良くなって来ているので、ぶり返さないように静かに大人しくお布団へ潜ることに致しますm(_ _)m



今日もご訪問ありがとうございました。



❄️雪が静かに降り始めました!今の時間は夜の10時30分気温マイナス8度❄️

今日も、応援のひと押しをよろしくお願い致します。
明日は、真っ白な美しい原村に会えるかも知れませんね。お楽しみに(^_-)-☆
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村