氷点下の原村から高速バスにのって東京へやって来たら、、アツい!
ダウンの上着が重いし、暑いし、じゃまになった。トレーナー一枚でも寒くない!東京は暖かだった。


IMG_20160103_145452.jpg



IMG_20160103_155912.jpg




IMG_20160103_160431.jpg




東京世田谷の祖師谷公園には、親子で遊ぶ人達で賑やか!あちらこちらから笑い声が聞こえていました。公園の中を流れる仙川には、鴨の親子の姿があった。


IMG_20160103_145329.jpg



IMG_20160103_145352.jpg




IMG_20160103_145434.jpg



もう、ミモザの黄色い花が咲き始めています。


IMG_20160103_145411.jpg




子供達が楽しそうに遊び走り回る公園には、2000万円の懸賞金のポスターが貼られていて、誰しもが忘れかけているかのように、目に止めず、気が付かないふりをして通り過ぎて行きます。


IMG_20160103_145150.jpg



IMG_20160103_145240.jpg




そんな公園の隣には、未解決事件の家が残されていて警視庁の黄色い立ち入り禁止のテープで閉ざされています。思わずここに来ると手を合わせて祈ってしまう。あれから16年たったのか!



IMG_20160103_145307.jpg






祖師谷公園の外れにある神社に、お正月のお参りをして破魔矢を買って「今年も健康で普通に暮らせますように!」と祈ってみました。


IMG_20160103_144928.jpg



お正月のお供えが綺麗に並べられてありました。


IMG_20160103_145055.jpg




ここは、世田谷百景のNo.50「上祖師谷神明社」
夏には、境内に20店の屋台がならび太鼓を演奏で賑わっていました。秋には収穫祭りで小さな舞台で演芸などが披露されたり、地域の方々に愛されて、大事にされている神社のようです。


IMG_20160103_144957.jpg




仙川沿いのこんもりとした丘の上にその神社はあります。


IMG_20160103_145122.jpg






原村にいる時は歩いて散歩することがないので、こちらに来た時は歩きます。お参りをしたり、千歳船橋の日本最大級の「ユニクロ」へ行ったり…またまた凄かったですよ~店内は人がいっぱいでした。久しくこんな人混みに遭遇していないので、目が回るようでした(笑)



IMG_20160102_193108.jpg




そして、びっくりしたのは、食事に行った焼肉チェーン「牛角」へ行ってカルビを注文したら、なんとなんと「金ぷん」がふりかけてあり「お正月なので、金粉をかけて見ました。」と、にっこり店員さん!ステキなサービスですね(^。^)



IMG_20160103_005445.jpg





こんな感じで、1月2日・3日が終わりました。
お正月はさすがに、道ゆく人はゆっくりでのんびりとしていますね!原村ではいつものんびりと時間が流れていますけどねっ(^_-)-☆


今日もご訪問ありがとうございましたm(_ _)m


とにかく東京は暑くてあつくて、着てきたコートは荷物になってしまった(-。-; もっと薄着でくれば良かったと後悔!せめて普通のコートにしておけば良かった、ダウンは暑かったぁ~

久し振りの都会に酔ってしまった私に「無事に原村に帰ってこいよ!」と、応援のひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村