今日は、お天気良く青空でしたが寒い寒い原村でした。
朝方に、寒くて寒くて目を覚ましたわたしは、コタツを最強にして潜り込むも…寒くて寒くてだめで!お風呂に入ろうと、スイッチを入れて待つこと30分!「お風呂が湧きました」との音声を聞き、あったかいお茶を持ち、裸になりお風呂の中へドボンっ!
なんで?どおして?なにがおきたの?なぜ?なんなんだぁ~? ( ̄▽ ̄) ななな何が起きたのでしょうか????
冷水でわないか………その後、コタツに潜り込むもガタガタ震えていたわたし…ナンテコッタアT^T
まあ!どうにか私は復活していきていますから、話を先に進めますね\(^o^)/
ここ諏訪地区(蓼科、茅野、原村 )と北杜市地区は、パン屋さんの激戦区です。だから自分の好きなパンを探せば見つかるわけです。私もやっと見つけましたよ~(^_-)-☆
みっけたあ~私好みのパン屋さん「ベーカー クラスティ」さんです。
あくまでも、私が好きな「パン」ですから、皆様は自分で見つけて下さいね(笑)
コロッケパンはもちろんの事!マヨネーズたっぷりたまごぱん、棒に刺さったウインナーパン、たこ焼きパン、竹輪とチーズのパン、シンプルカレーパン、揚げウインナー、コロッケとチーズ、昔懐かしいジャムパン、クリームパン、あんパン、すごく懐かしいメロンパン、、、などなど
極め付けは「お好み焼きパン」な、な、な、なんなんだぁ~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ここは、小淵沢の中央高速入り口の裏の方にあります。高速入り口脇を駅の方へ入って行くと!
普通の小さな町のパン屋さんです。
私は、始めて来ましたが、すっかりお気に入りです。今流行りのハードパンが苦手な私には最高です。💕しかも、ほとんどのパンが100円から120円、一番高いのが180円ですから、山盛り買って(10個くらい?) 1200円でした。キレイな袋に入れて頂いて申し訳ないほどでした。それから、もうひとつ、大大大好きなのは、「コッペパン」なのですが、こちらでは今だ見たことないです(^.^)
皆さんは、どんなパンがお気に入りでしょうか?
次は、原村のお隣の町、富士見町の超→超人気のパン屋さんです。この辺りでは、イチバン流行っているのではないでしょうか?とにかくいつ行っても忙しそうで、棚のパンはいつも空っぽ!始めて行ったら、いったいどんなパンが焼かれているのか?わかりません!
取りあえず、残っているパンを買って帰ります(笑)シホンケーキやショートケーキ🍰もあります。メニュー表が見つけられなかったので、普段どんな物が並ぶのかは、全然わかりません。^^;
ちなみに、私は、お店の方と一言も声を交わしていません。超→ザンネン!富士見町にこんなに忙しいパン屋さんがある事にびっくりしました。
「菓子工房 キャトルセゾン」さんです。
すみません^^; レモンバウンドケーキしか写真撮れませんでした。食べてませんが美味しそうですね!
棚に少しパンが残っていました。
まっ!これだけ流行っているパン屋さんですから、知らないのは私だけって感じでした(笑)
一度は行って見たかったので、行けて良かったです。ちなみにパン買えませんでした(^.^)なので、味のコメントはなしです(笑)
今更のご紹介ですみません(笑)
まだまだ、知らないお店がたくさんあるので、探してご報告しますね。ひとに優しいお店が多いいですから、そんなショップをご紹介できればと思います。そうそう「百白花」を忘れないで下さいね(笑)
さて話は変わります。
今日、12月10日は、夫殿の誕生日でした\(^o^)/でもって!もったいないけど…私のおごりで、上里牧場に焼肉食べに行きました。今日は太っ腹な私だったのです(少し後悔(笑))
何時ものように霜降りカルビで、ファイヤー\(^o^)/
ビールは大ジョッキーで🍻何時もの馬刺しも旨い!
何だか~喜んだのは、誕生日の夫殿より私だったみたいです(笑)
明日、お見えになる皆様、ごめんなさいませm(_ _)m ちょっとニンニク臭いかもです(笑)
今日もご訪問ありがとうございました。
寒いですが、雪が降りそうもない原村です。良いのか悪いのか?
日本のど真ん中長野県の原村で、ファンになって原村を覚えて下さる方をお待ちしています。ずっとずっとここで待っています~
だから応援のひと押し、、よろしく、、お願い、、致します。。。。でございますm(_ _)m
↓↓↓

にほんブログ村
朝方に、寒くて寒くて目を覚ましたわたしは、コタツを最強にして潜り込むも…寒くて寒くてだめで!お風呂に入ろうと、スイッチを入れて待つこと30分!「お風呂が湧きました」との音声を聞き、あったかいお茶を持ち、裸になりお風呂の中へドボンっ!
なんで?どおして?なにがおきたの?なぜ?なんなんだぁ~? ( ̄▽ ̄) ななな何が起きたのでしょうか????
冷水でわないか………その後、コタツに潜り込むもガタガタ震えていたわたし…ナンテコッタアT^T
まあ!どうにか私は復活していきていますから、話を先に進めますね\(^o^)/
ここ諏訪地区(蓼科、茅野、原村 )と北杜市地区は、パン屋さんの激戦区です。だから自分の好きなパンを探せば見つかるわけです。私もやっと見つけましたよ~(^_-)-☆
みっけたあ~私好みのパン屋さん「ベーカー クラスティ」さんです。
あくまでも、私が好きな「パン」ですから、皆様は自分で見つけて下さいね(笑)
コロッケパンはもちろんの事!マヨネーズたっぷりたまごぱん、棒に刺さったウインナーパン、たこ焼きパン、竹輪とチーズのパン、シンプルカレーパン、揚げウインナー、コロッケとチーズ、昔懐かしいジャムパン、クリームパン、あんパン、すごく懐かしいメロンパン、、、などなど
極め付けは「お好み焼きパン」な、な、な、なんなんだぁ~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ここは、小淵沢の中央高速入り口の裏の方にあります。高速入り口脇を駅の方へ入って行くと!
普通の小さな町のパン屋さんです。
私は、始めて来ましたが、すっかりお気に入りです。今流行りのハードパンが苦手な私には最高です。💕しかも、ほとんどのパンが100円から120円、一番高いのが180円ですから、山盛り買って(10個くらい?) 1200円でした。キレイな袋に入れて頂いて申し訳ないほどでした。それから、もうひとつ、大大大好きなのは、「コッペパン」なのですが、こちらでは今だ見たことないです(^.^)
皆さんは、どんなパンがお気に入りでしょうか?
次は、原村のお隣の町、富士見町の超→超人気のパン屋さんです。この辺りでは、イチバン流行っているのではないでしょうか?とにかくいつ行っても忙しそうで、棚のパンはいつも空っぽ!始めて行ったら、いったいどんなパンが焼かれているのか?わかりません!
取りあえず、残っているパンを買って帰ります(笑)シホンケーキやショートケーキ🍰もあります。メニュー表が見つけられなかったので、普段どんな物が並ぶのかは、全然わかりません。^^;
ちなみに、私は、お店の方と一言も声を交わしていません。超→ザンネン!富士見町にこんなに忙しいパン屋さんがある事にびっくりしました。
「菓子工房 キャトルセゾン」さんです。
すみません^^; レモンバウンドケーキしか写真撮れませんでした。食べてませんが美味しそうですね!
棚に少しパンが残っていました。
まっ!これだけ流行っているパン屋さんですから、知らないのは私だけって感じでした(笑)
一度は行って見たかったので、行けて良かったです。ちなみにパン買えませんでした(^.^)なので、味のコメントはなしです(笑)
今更のご紹介ですみません(笑)
まだまだ、知らないお店がたくさんあるので、探してご報告しますね。ひとに優しいお店が多いいですから、そんなショップをご紹介できればと思います。そうそう「百白花」を忘れないで下さいね(笑)
さて話は変わります。
今日、12月10日は、夫殿の誕生日でした\(^o^)/でもって!もったいないけど…私のおごりで、上里牧場に焼肉食べに行きました。今日は太っ腹な私だったのです(少し後悔(笑))
何時ものように霜降りカルビで、ファイヤー\(^o^)/
ビールは大ジョッキーで🍻何時もの馬刺しも旨い!
何だか~喜んだのは、誕生日の夫殿より私だったみたいです(笑)
明日、お見えになる皆様、ごめんなさいませm(_ _)m ちょっとニンニク臭いかもです(笑)
今日もご訪問ありがとうございました。
寒いですが、雪が降りそうもない原村です。良いのか悪いのか?
日本のど真ん中長野県の原村で、ファンになって原村を覚えて下さる方をお待ちしています。ずっとずっとここで待っています~
だから応援のひと押し、、よろしく、、お願い、、致します。。。。でございますm(_ _)m
↓↓↓

にほんブログ村