今日もポカポカと暖かな原村です。
夕方には雨が降り出しましたが、そんなに寒くないです。

そして今日も静かです(笑)

土曜日の原村イルミネーション点灯式を美しく撮った方がいました。原村の満天の星とか八ヶ岳とか、原村の美しい自然を撮り続けている方で、たびたび地元の新聞にものったりするのです。
その方の写した原村のキラキラ✨


IMG_20151117_195534.jpg


IMG_20151117_195519.jpg




実はこちらの写真も借りもの、何しろ雨になってしまったので (^.^)


IMG_20151117_232800.jpg



IMG_20151117_232742.jpg

皆様お上手ですね(^_-)-☆






イルミネーションが美しい原村で、今日はこんな光景もあったりしましたよ!聞くところによると来年の「御柱祭」の練習用だとか…7年ぶりのお祭りですから、準備は大変なのでしょう。来年の春は御柱祭で盛り上がる原村になるのでしょうね。テレビでしか見たことない、あの有名な奇祭が目の前で行われるのですから!しかも御柱は、直径1m、長さ17m、重さ10tにもなる巨木を人力だけで12キロを運こぶのです。すごい事です。


もう準備が始まっている原村です。
こちらは練習用の木

IMG_20151117_131644.jpg



上社前宮の現在の御柱

IMG_20151118_072444.jpg






御柱祭の情報は、これからお伝えして行きますね!私もワクワクしています。7年に一度ですからあと何回見られるのだろう?そこが心配だし(笑)
できれば記念に参加したい気持ちはあるのですが、気持ちと身体がうまく合わないお年頃なものですから~ザンネンだあ~見学だけにしておこう~(って!今は思っているワタシ)




🍊~次は食べる話し~🍎


美味しそうな柿です。すぐには食べずに飾って目で楽しんでから頂きます。ただ気をつけて下さいね!飾り過ぎて食べごろを逃さない様にして下さい!

IMG_20151117_130910.jpg




柿も旨いけど、やっぱり長野は林檎でしょう~🍎全国2位の生産量「シナノゴールド、シナノスイート、秋映え」は長野生まれ新品種でJAのチエックも厳しい様ですから間違いなく美味しいです。

その中で茅野市で作られている「名月」と言う品種を頂きました。🌙の光のように赤い線が入ってます。なかなか美味しかったです。

皆さん~長野の林檎を食べましょう~🍎宣伝費をもらってるわけじゃないですが宣伝します(笑)美味しい物はオイシイ~って事ですね(^_-)-☆



「名月」
IMG_20151117_215116.jpg



IMG_20151117_214758.jpg









今の原村の様子でした\(^o^)/今日もご訪問ありがとうございました。



リンゴの甘い香りとイルミネーションと私が待ってま~す(笑)
応援のひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村

柿も旨かった💕IMG_20151117_131103.jpg