朝はかなり寒いです。それでも太陽があがるとポカポカと青空の原村でした。
わが家の前の道から見える景色は、紅葉もそろそろ終わりに近づき、枯れ葉がパラパラ落ち始めました。


八ヶ岳方向です。
IMG_20151030_204805.jpg




後ろを向くと!
IMG_20151031_194634.jpg




すっかり色を変えた景色です。「百白花」の白樺もすっかり葉が落ちました。下には枯れ葉が山のように落ちています。雪が降る前に片さなくっちゃ!なのですが…これが大変でして、手付かずです(^.^)そのうちに…


IMG_20151030_204706.jpg





お隣の🌳にツルウメモドキが真っ赤な実になってからまっています。


IMG_20151031_193954.jpg



近くに寄って見ましょうね!これぞ数珠なり\(^o^)/

IMG_20151031_193930.jpg



リースにして飾ると素敵ですよ!

IMG_20151031_193912.jpg







さてさて「長円寺」の紅葉は赤くなったでしょうか?

IMG_20151030_204826.jpg



見学の方も増えてきました。

IMG_20151030_204843.jpg



この紅葉が少し散り始めると、参道を赤く染めて上も下も真っ赤になります。もう少しですね!

IMG_20151030_204900.jpg








さあ~「百白花」には、カワイイ子供達がロシアからやって来ましたぁ~\(^o^)/ホントはペンション村のペンタゴンさんから「マトリョーシカ博物館」のマトリョーシカがやって来たのです。


あらっ?不思議とアンティーク小物と合うかも~♪♪♪何だか、あちこっちとバラバラの目線が可愛い?

IMG_20151030_204543.jpg



たくさんの仲間がやって来てますよ!


IMG_20151030_204613.jpg




よく見ると、ホントそれぞれが勝手な方向を見てるんですよね!始めて知りました(笑)「マトリョーシカ博物館」の館長さんが、ロシアへ行って直接作家さんから譲り受けて来たものだそうです。「百白花」に来たマトリョーシカは、お値段がついています。博物館のものは、お売りできない物ばかりのようです。


IMG_20151030_204633.jpg









ぜひ「マトリョーシカ」見に来て下さいね!
今日は、八ヶ岳がうっすら白くなったみたいですよ!いよいよ11月ですから、八ヶ岳が白い帽子をかぶるのも近いですよ!今年は暖冬とか、って事は雪が多いいって事でしょうか?雪が降った方が暖かいそうですから!とにかくどっちにしても冬は、さむっ!って事です(笑)


ご訪問ありがとうございました。

私の腰もだいぶ調子良く💕それでもお手伝いの若い力が必要な「百白花」です。私ひとりでは、まだまだ無理なようでして(^.^) 次の定休日には温泉ざんまいして、完全復帰を果たすつもりでおります(^_-)-☆もうご心配をお掛けしないように、自己管理に勤める所存です。( ビール好きな物で…飲むとついつい油断する事が多く^^; )

こんな、だらしない私ですが、皆様の応援があると成長できるようです(笑)今日も応援のひと押しをよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村